• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 智浩  Masuda Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30796496
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 准教授
2022年度 – 2023年度: 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 研究員
2021年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 客員研究員
2018年度 – 2020年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56060:眼科学関連
キーワード
研究代表者
網膜オルガノイド / iPS細胞 / 網膜 / 品質管理 / ゴーストサイトメトリー / シングルセルRNA-seq / 網膜シート / 網膜前駆細胞 / 網膜分化 / シングルセルRNAseq … もっと見る / Wnt / ES細胞 / シングルセル解析 / シグナル伝達経路 / スフェロイド / Wnt5a / Wnt2b / WNT経路 / 視細胞 / 移植 / バラツキ / Fucci / 細胞周期 / クロマチン構造 / セルサイクル / 分化 / iPS / ATAC-seq / MSX2 / DKK1 / 分化誘導 / 立体網膜 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  ゴーストサイトメトリー技術を用いた移植用網膜オルガノイドシートの品質評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      増田 智浩
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  次世代型移植用網膜シート作製のための分子基盤の確立研究代表者

    • 研究代表者
      増田 智浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      立命館大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  iPS細胞から形成される立体網膜の個体差を引き起こすメカニズムの解明と制御研究代表者

    • 研究代表者
      増田 智浩
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] Genomic characterization of human pluripotent stem cell-derived RAX-positive sub-populations that direct retinal layer structuring and non-retinal tissue2024

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Iwama, Tomohiro Masuda, Mika Yoshimura, Michiru Matsumura, Kanako Kawai, Masayo Takahashi, Koji Nishida, Itoshi Nikaido, Michiko Mandai
    • 学会等名
      ARVO 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09757

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi