• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島崎 覚理  Shimazaki Akitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30803100
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 研究員
2022年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 登録医
2020年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
心機能 / 胸部レントゲン / ディープラーニング / 胸部レントゲン写真 / 弁膜症 / 大動脈弁狭窄症 / 僧帽弁逆流症 / Deep learning / 深層学習 / AI / 人工知能
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  ディープラーニングを用いた胸部レントゲン画像からの心機能の推定研究代表者

    • 研究代表者
      島崎 覚理
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Development and Validation of Artificial Intelligence?based Method for Diagnosis of Mitral Regurgitation from Chest Radiographs2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Daiju、Ehara Shoichi、Yamamoto Akira、Iwata Shinichi、Abo Koji、Walston Shannon L.、Matsumoto Toshimasa、Shimazaki Akitoshi、Yoshiyama Minoru、Miki Yukio
    • 雑誌名

      Radiology: Artificial Intelligence

      巻: 4 号: 2

    • DOI

      10.1148/ryai.210221

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16798
  • [雑誌論文] Artificial intelligence-based detection of aortic stenosis from chest radiographs2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Daiju、Yamamoto Akira、Ehara Shoichi、Iwata Shinichi、Abo Koji、Walston Shannon L、Matsumoto Toshimasa、Shimazaki Akitoshi、Yoshiyama Minoru、Miki Yukio
    • 雑誌名

      European Heart Journal - Digital Health

      巻: 3 号: 1 ページ: 20-28

    • DOI

      10.1093/ehjdh/ztab102

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16798

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi