• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 佐奈美  ITO Sanami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30806906
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 現代教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 中部大学, 現代教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
日本型教育モデル / バングラデシュ / 教育トランスファー / 衛生教育 / インクルーシブ教育 / バングラデシュ人民共和国 / 日本型教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  バングラデシュの日本型教育学術基盤の構築:持続可能なインクルーシブ教育と衛生教育

    • 研究代表者
      松本 みゆき
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 共生社会の実現に向けた保育士・教員を目指す大学生に求められる学び -学生の声からインクルーシブ保育・教育を担う保育士・教員養成の課題を考える-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤佐奈美・本多祐子
    • 雑誌名

      中部大学教育研究

      巻: 23 ページ: 39-52

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0028
  • [学会発表] The potentials and challenges of a South Asian version of Japanese-style education. Based in Pondicherry and Bangladesh.2023

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ishikawa , M.A.M Sameem , Miyuki Matsumoto , Md. Kamal Uddin , Panch. Ramalingam , Hitomi Kuwayama
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific Association of School Psychologists
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0028
  • [学会発表] 高等教育機関における日本型教育の海外展開の動向2023

    • 著者名/発表者名
      松本みゆき・石川美智子・伊藤佐奈美・辻紳一・長谷守紘
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラムin東海
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0028
  • 1.  松本 みゆき (20883276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石川 美智子 (30733258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  辻 紳一 (50910733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  高樋 さち子 (00261644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷 守紘 (90962738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi