• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保 健児  クボ ケンジ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30814967
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本赤十字社和歌山医療センター(臨床研究センター), 感染症内科部, 副部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 日本赤十字社和歌山医療センター(臨床研究センター), 感染症内科部, 副部長
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者
シミュレーショントレーニング / トリアージ / 救急外来 / 初期診療 / コア・カリキュラム / コア・ カリキュラム / 感染症診療の原則 / 新興感染症 / 敗血症 / 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) / 薬剤耐性(AMR) / 国際感染症 / 国際的に脅威となる感染症
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  国際的に脅威となる感染症に関する救急・初期診療プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      久保 健児
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      日本赤十字社和歌山医療センター(臨床研究センター)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ミャンマーから帰国後も寛解と増悪を繰り返した旅行者下痢症の1例2023

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一郎, 中尾 歩美, 林 季布, 前田 佑里, 久保 健児, 古宮 伸洋
    • 雑誌名

      Clinical Parasitology

      巻: 34 ページ: 103-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09409
  • [学会発表] S14-1 敗血症の抗菌薬治療期間の最適化に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      久保 健児
    • 学会等名
      第65回日本感染症学会中日本地方会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09409
  • [学会発表] 知ってトクする、感染症トリアージ2021

    • 著者名/発表者名
      久保健児
    • 学会等名
      第43回奈良県医師会救急医学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09409
  • [学会発表] AMR対策の地域連携 和歌山県の取り組み 費用と時間をかけずに構築する情報共有化ネットワーク2020

    • 著者名/発表者名
      久保健児, 小林 謙一郎, 水野真介, 大津聡子, 古宮伸洋
    • 学会等名
      第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第63回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第68回日本化学療法学会西日本支部総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09409
  • 1.  小林 謙一郎 (20816459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi