• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上原 かおり  Uehara Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

関野かおり

隠す
研究者番号 30815478
その他のID
所属 (現在) 2025年度: フェリス女学院大学, グローバル教養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 客員研究員
2018年度 – 2019年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02020:中国文学関連
研究代表者以外
小区分02020:中国文学関連
キーワード
研究代表者
ロシア・ソ連文芸 / 『科幻世界』 / 第五届中国(成都)国際科幻大会 / 『小霊通漫遊未来』 / 科学小説 / 中国の科学文芸 / 文芸講話 / 科幻小説 / 中国のSF / 科学童話 … もっと見る / 科学幻想小説 / 科学詩 / 高士其 / イリーン / ソ連 / 小霊通漫遊未来 / 杜建国 / SF / 科学文芸 … もっと見る
研究代表者以外
幻想文学 / 図像学 / 戦争 / 漫画 / 児童表象 / 児童文学 / 雑誌 / 少女 / 少年 / 児童 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  中国「科学文芸」形成期におけるロシア・ソ連文芸受容の研究研究代表者

    • 研究代表者
      上原 かおり (関野かおり)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      フェリス女学院大学
      首都大学東京
  •  〈少年〉〈少女〉表象の社会文化史的研究 ──民国期児童雑誌を中心に

    • 研究代表者
      佐々木 睦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国現代文学傑作セレクション 一九一〇-四〇年代のモダン・通俗・戦争(上原担当:顧均正「性転換」(原題:性変)翻訳および【解説】「近代中国人女性は「科学的性転換」の夢を見るか」)2018

    • 著者名/発表者名
      上原かおり(大東和重・神谷まり子・城山拓也編)
    • 総ページ数
      662
    • 出版者
      勉誠出版社
    • ISBN
      9784585291626
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [雑誌論文] 杜建国訪問録(一)2023

    • 著者名/発表者名
      上原かおり、丁子承
    • 雑誌名

      日本中国当代文学研究会会報

      巻: 37号 ページ: 25-36

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [雑誌論文] 「辺境」の文学であったSFが《人民文学》に掲載されるようになったこと2021

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 雑誌名

      日本中国当代文学研究会会報

      巻: 35号 ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [雑誌論文] 中国「小康社会」とSF2020

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 雑誌名

      研究中国

      巻: 第11号 ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [雑誌論文] 中国「青春文学」の興隆と「青春」の表象2019

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 雑誌名

      大朋友

      巻: 3 ページ: 67-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [雑誌論文] 原田三夫与科学普及――従“理科”到“少年科学”2018

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 雑誌名

      科普創作

      巻: 2018年第2期 ページ: 80-93

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [雑誌論文] もう一つの「阿Q正伝」――科学読物作家・高士其の科学小説2018

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 雑誌名

      野草

      巻: 100 ページ: 110-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [雑誌論文] 劉慈欣の創作におけるキャラクター小説化――『超新星紀元』から『三体Ⅲ』へ2018

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 雑誌名

      日本中国当代文学研究会会報

      巻: 32 ページ: 12-24

    • NAID

      40021768156

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [学会発表] 開明書店における「新少年」イメージ ──茅盾「少年印刷工」を手がかりに2022

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      第12回中国空想メディア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [学会発表] 顧均正「童話與児童」における議論について2021

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      第11回中国空想メディア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [学会発表] 「辺境」の文学であったSFが『人民文学』に掲載されるようになったということ2021

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      日本中国当代文学研究会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [学会発表] 中国SF文学の発展とグローバル化(共通論題「文化消費のグローバル化と中国」)2020

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      日本現代中国学会2020年度関西部会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [学会発表] 同時代中国のSF(サイエンス・フィクション)2020

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      立命館孔子学院 中国理解講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [学会発表] 「雑誌『新少年』に見る「新少年」のイメージ2020

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      第10回中国空想メディア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [学会発表] 継《阿Q正伝》而来:科学読物作家・高士其的科学小説2020

    • 著者名/発表者名
      上原香(上原かおり)
    • 学会等名
      科幻研究青年学者論壇(現地・オンライン同時開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [学会発表] 英語之外的科幻風潮/SF:Outside of the English World2019

    • 著者名/発表者名
      上原かおり(上原香)(共同:Francesco Verso,Jaymee Goh,Frank Roger)
    • 学会等名
      中国科幻研究院成立儀式、学術高峰論壇
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [学会発表] 雑誌『新少年』に見る「新少年」のイメージ2019

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      第9回中国空想メディア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [学会発表] 多元的日本科幻2019

    • 著者名/発表者名
      上原かおり(上原香)(共同:岩上治、清水直樹、野尻抱介、林譲治、藤崎慎吾)
    • 学会等名
      第五届中国(成都)国際科幻大会/THE 5TH CHINA(CHENGDU) INTERNATIONAL SF CONFERENCE
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [学会発表] 『少年』と『新少年』の読者に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      第8回中国空想メディア研究会(首都大学東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [学会発表] 日本如何看《三体》2019

    • 著者名/発表者名
      上原かおり(上原香)(共同:梅田麻莉絵、清水直樹、泊功、藤井太洋)
    • 学会等名
      第五届中国(成都)国際科幻大会/THE 5TH CHINA(CHENGDU) INTERNATIONAL SF CONFERENCE
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13088
  • [学会発表] 雑誌『新少年』に見る「新少年」のイメージ2018

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      第7回中国空想メディア研究会(首都大学東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • [学会発表] 20世紀30年代的中国科幻小説:《科学世界》雑誌所刊登的筱竹的“科学小説”2018

    • 著者名/発表者名
      上原かおり
    • 学会等名
      日台若手研究者会議 近現代中国・台湾における通俗小説と通俗文化研究
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00357
  • 1.  佐々木 睦 (20315732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加部 勇一郎 (30553044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi