• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 明世  SUZUKI Akiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30823942
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道博物館, 博物館研究センター, 研究職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 北海道博物館, 研究部, 研究職員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23040:建築史および意匠関連
キーワード
研究代表者
開拓の村 / 北海道 / 歴史的建造物 / 寒冷地 / 民家 / 養蚕書 / 蚕室 / 養蚕 / 建築史 / 郷土史 … もっと見る / 建築 / 新潟県 / 富山県 / 農家建築 / 野外博物館 / 建築技術 / 農家住宅 / アーカイブズ / 建築資料 / 構法 / 北海道開拓 / 生活文化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  •  北海道への養蚕技術の流入と養蚕建築の変容過程研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 明世
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      北海道博物館
  •  明治期北海道移住者による農家建築の成立・変容にみる母村文化の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 明世
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      北海道博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「北海道における戦中・戦後のくらしの変化に関する聞き書き調査」中間報告2024

    • 著者名/発表者名
      山際秀紀, 池田貴夫, 会田理人, 青柳かつら, 尾曲香織, 舟山直治, 鈴木明世
    • 雑誌名

      北海道博物館研究紀要

      巻: 9 ページ: 93-106

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [雑誌論文] 「北海道の離島における自然・歴史・文化に関する研究」実施報告2024

    • 著者名/発表者名
      尾曲香織, 圓谷昂史, 表渓太, 亀丸由紀子, 鈴木明世, 鈴木あすみ
    • 雑誌名

      北海道博物館研究紀要

      巻: 9 ページ: 107-116

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [雑誌論文] 「北海道における戦中・戦後のくらしの変化に関する聞き書き調査」中間報告2024

    • 著者名/発表者名
      山際秀紀, 池田貴夫, 会田理人, 青柳かつら, 尾曲香織, 舟山直治, 鈴木明世
    • 雑誌名

      北海道博物館研究紀要

      巻: 9 ページ: 93-106

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04227
  • [雑誌論文] 女夫龍神の祭祀 ―家族による信仰の伝承と祭祀に関わる社殿の現況調査について―2023

    • 著者名/発表者名
      舟山直治, 尾曲香織, 鈴木明世, 高橋佳久
    • 雑誌名

      北海道博物館研究紀要

      巻: 8 ページ: 79-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [雑誌論文] 養蚕業の建築からみる本州以南とのつながりと北海道らしさ2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木明世
    • 雑誌名

      森のちゃれんがニュース

      巻: 32 ページ: 4-5

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [雑誌論文] 養蚕業の建築からみる本州以南とのつながりと北海道らしさ2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木明世
    • 雑誌名

      森のちゃれんがニュース

      巻: 32 ページ: 4-5

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04227
  • [雑誌論文] 「北海道の離島における自然・歴史・文化に関する研究」中間報告2022

    • 著者名/発表者名
      尾曲香織, 圓谷昂史, 表渓太, 亀丸由紀子, 鈴木明世, 鈴木あすみ
    • 雑誌名

      北海道博物館研究紀要

      巻: 7 ページ: 83-90

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [雑誌論文] 沙流郡平取町二風谷に現存する明治40年建築のアイヌ家屋について2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木明世
    • 雑誌名

      北海道博物館アイヌ民族文化研究センター研究紀要

      巻: 6 ページ: 131-139

    • NAID

      40022733109

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [雑誌論文] 開拓の村建造物関係資料データベース化に向けた作業報告2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木明世
    • 雑誌名

      北海道博物館研究紀要

      巻: 6 ページ: 155-160

    • NAID

      40022738273

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [雑誌論文] 住宅における和と洋の融合 ー旧開拓使爾志通(にしどおり)洋造家(白官舎)を事例にー 「北海道開拓の村」にみる木造建築 その22021

    • 著者名/発表者名
      鈴木明世
    • 雑誌名

      ウッディエイジ

      巻: 70(2) ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [雑誌論文] 開拓使による洋風建築 -旧開拓使工業局庁舎を事例に- 「北海道開拓の村」にみる木造建築 その12020

    • 著者名/発表者名
      鈴木明世
    • 雑誌名

      ウッディエイジ

      巻: 69(8) ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [学会発表] 三笠市炭鉱遺構群の調査研究 旧北炭幌内炭鉱の選炭機の現況と復原的考察2022

    • 著者名/発表者名
      武田 明純, 小野寺 一彦, 金子 晋也, 駒木 定正, 鈴木 明世, 西澤 岳夫
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199
  • [学会発表] 「野外博物館 北海道開拓の村」に保存・展示される建造物の図面整理状況についての現状報告2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木明世
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15199

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi