• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

崎谷 直義  Sakitani Naoyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30824859
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員
2022年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, リサーチフェロー
2020年度 – 2021年度: 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 運動機能系障害研究部, 流動研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究代表者以外
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分59020:スポーツ科学関連
キーワード
研究代表者
運動 / メカニカルストレス / 力学的刺激 / 脂肪性肝疾患 / 糖尿病 / 物理的刺激 / 運動療法 / 変形性膝関節症
研究代表者以外
メカニカルストレス / 生体恒常性維持 … もっと見る / 間質液 / 骨粗鬆症 / 筋萎縮 / 腱 / 臓器連関 / 動物実験 / 急性期 / 理学療法 / 物理療法 / 運動模倣介入 / イソフラボン / 熱刺激 / 筋機能低下 / 骨格筋 / ステロイド / 再生リハビリテーション / 関節軟骨 / 脳損傷 / 細胞置換治療 / 細胞リハビリテーション / 抗炎症 / 恒常性維持 / 適度な運動 / 身体不活動 / 慢性炎症 / 本態性高血圧 / メカノバイオロジー / 流体剪断力 / 高血圧 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  運動模倣力学的刺激による脂肪性肝疾患改善の分子機序解明に基づく、運動の本質の理解研究代表者

    • 研究代表者
      崎谷 直義
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  筋萎縮と骨粗鬆症を同時に防ぐ腱を標的とした新たなアプローチ

    • 研究代表者
      土屋 吉史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  細胞置換治療を促進する細胞リハビリテーションの研究

    • 研究代表者
      伊藤 明良
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  ステロイド服用患者の骨格筋機能低下に対する新たな治療戦略の確立

    • 研究代表者
      土田 和可子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  力学の理解に基づく代謝異常症及び認知機能障害に対する革新的治療法開発の基盤構築

    • 研究代表者
      澤田 泰宏
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  物理療法による超急性期リハビリテーションの創出

    • 研究代表者
      伊藤 明良
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳内メカニカルストレスに着目した、運動による糖尿病改善効果の分子メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      崎谷 直義
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  メカノバイオロジーに立脚した本態性高血圧の病因追究

    • 研究代表者
      澤田 泰宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  メカニカルストレスが身体不活動で生じる脳・骨格筋の慢性炎症を抑制する分子機構

    • 研究代表者
      澤田 泰宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  運動療法の効果をメカニカルストレスで再現することによる変形性関節症の分子病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      崎谷 直義
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Biological characterization of breast cancer spheroid formed by fast fabrication method2024

    • 著者名/発表者名
      Iijima Yuta、Uenaka Norino、Morimoto Mayu、Sato Daiki、Hirose Satomi、Sakitani Naoyoshi、Shinohara Masahiro、Funamoto Kenichi、Hayase Gen、Yoshino Daisuke
    • 雑誌名

      In vitro models

      巻: 3 号: 1 ページ: 19-32

    • DOI

      10.1007/s44164-024-00066-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16632, KAKENHI-PROJECT-21K19893
  • [雑誌論文] Interstitial-fluid shear stresses induced by vertically oscillating head motion lower blood pressure in hypertensive rats and humans2023

    • 著者名/発表者名
      Murase Shuhei、Sakitani Naoyoshi、Maekawa Takahiro、Yoshino Daisuke、Takano Kouji、Konno Ayumu、Hirai Hirokazu、Saito Taku、et al
    • 雑誌名

      Nature Biomedical Engineering

      巻: 7 号: 11 ページ: 1350-1373

    • DOI

      10.1038/s41551-023-01061-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18325, KAKENHI-PROJECT-23K16632, KAKENHI-PROJECT-22K06454, KAKENHI-PROJECT-21K11330, KAKENHI-PROJECT-21K19552, KAKENHI-PROJECT-22K19761, KAKENHI-PROJECT-21H04688, KAKENHI-PROJECT-21H04866, KAKENHI-PROJECT-23K24467, KAKENHI-PROJECT-23K27718, KAKENHI-PROJECT-23K27906
  • [雑誌論文] Application of Passive Head Motion to Generate Defined Accelerations at the Heads of Rodents2022

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Takahiro、Sakitani Naoyoshi、Ryu Youngjae、Takashima Atsushi、Murase Shuhei、Fink Julius、Nagao Motoshi、Ogata Toru、Shinohara Masahiro、Sawada Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: - 号: 185 ページ: 363100-363100

    • DOI

      10.3791/63100

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11330, KAKENHI-PROJECT-22K19761, KAKENHI-PROJECT-21H04866, KAKENHI-PROJECT-20K19367
  • [学会発表] Challenging muscular dystrophy or dystrophin research via mechanobiological strategy2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sawada, Naoyoshi Sakitani, Takahiro Maekawa, Daisuke Yoshino, Kouji Takano, Takuya Kishi, Keisuke Shinohara, Ayumu Konno, Hirokazu Hirai, Takamasa Sakai, Kohzoh Yoshino, Motoshi Nagao, Masahiro Shinohara
    • 学会等名
      2023年度筋ジストロフィー研究班会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19761
  • [学会発表] 運動で頭部に生じる衝撃による脳内間質液流動を介した細胞への力学的刺激が高血圧を改善する2023

    • 著者名/発表者名
      崎谷直義, 澤田泰宏
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16632
  • [学会発表] 運動で頭部に生じる衝撃は、 頭側延髄腹外側野の間質液流動の促進を介して、 アストロサイトの機能を制御し、高血圧を改善する2023

    • 著者名/発表者名
      澤田 泰宏, 崎谷 直義
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16632
  • [学会発表] Challenging muscular dystrophy or dystrophin research via mechanobiological strategy2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sawada, Naoyoshi Sakitani, Kouji Takano, Ryosuke Ochi
    • 学会等名
      2023年度筋ジストロフィー研究班会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04866
  • [学会発表] Brain-targeted mechanical acceleration via passive head motion lowers blood pressure in hypertensive rats and humans2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sawada, Naoyoshi Sakitani
    • 学会等名
      Cell symposia: Molecular mechanisms and integrative physiology of obesity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16632
  • [学会発表] Brain-targeted mechanical intervention using passive head motion can be antihypertensive2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro SAWADA, Naoyoshi SAKITANI
    • 学会等名
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04866
  • [学会発表] Alleviation of hypertension through anti-inflammatory effect of brain-targeted mechanical intervention with passive head motion2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro SAWADA, Naoyoshi SAKITANI
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19761
  • [学会発表] Brain-targeted Mechanical Intervention with Passive Head Motion Can Have an Antihypertensive Effect2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sawada, Naoyoshi Sakitani, Takahiro Maekawa, Daisuke Yoshino, Kouji Takano, Takuya Kishi, Keisuke Shinohara, Ayumu Konno, Hirokazu Hirai, Takamasa Sakai, Kohzoh Yoshino, Motoshi Nagao, Masahiro Shinohara
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences: Angiotensin
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19761
  • [学会発表] Alleviation of hypertension through anti-inflammatory effect of brain-targeted mechanical intervention with passive head motion2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro SAWADA, Naoyoshi SAKITANI
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04866
  • [学会発表] Brain-Targeted Mechanical Intervention Using Passive Head Motion Can Have an Antihypertensive Effect2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro SAWADA, Naoyoshi SAKITANI, Takuya KISHI, Keisuke SHINOHARA, Hirotsugu TSUCHIMOCHI
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04866
  • [学会発表] 受動的頭部運動の高血圧改善効果2022

    • 著者名/発表者名
      澤田泰宏, 崎谷直義
    • 学会等名
      第10回定量生物学の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19761
  • [学会発表] Brain-targeted Mechanical Intervention with Passive Head Motion Can Have an Antihypertensive Effect2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sawada, Naoyoshi Sakitani, Takahiro Maekawa, Daisuke Yoshino, Kouji Takano, Takuya Kishi, Keisuke Shinohara, Ayumu Konno, Hirokazu Hirai, Takamasa Sakai, Kohzoh Yoshino, Motoshi Nagao, Masahiro Shinohara
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences: Angiotensin
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04866
  • [学会発表] 受動的頭部運動の高血圧改善効果2022

    • 著者名/発表者名
      澤田泰宏, 崎谷直義
    • 学会等名
      第10回定量生物学の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04866
  • [学会発表] Brain-Targeted Mechanical Intervention Using Passive Head Motion Can Have an Antihypertensive Effect2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro SAWADA, Naoyoshi SAKITANI, Takuya KISHI, Keisuke SHINOHARA, Hirotsugu TSUCHIMOCHI
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19761
  • [学会発表] Brain-targeted mechanical intervention using passive head motion can be antihypertensive2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro SAWADA, Naoyoshi SAKITANI
    • 学会等名
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19761
  • 1.  澤田 泰宏 (50313135)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  土田 和可子 (90610014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木戸 康平 (50822730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  篠原 正浩 (60345733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  伊藤 明良 (50762134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土屋 吉史 (20795679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高野 弘二 (00510588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  齋藤 茂芳 (40583068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木野 久志 (10633406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉野 大輔 (80624816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高野 晴子 (40532891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  住谷 瑛理子 (50724754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  迫 圭輔 (50786291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青木 吉嗣 (80534172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鮎川 保則 (50304697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川内 敬子 (40434138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  越智 広樹 (30582283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北嶋 康雄 (70734416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉岡 潔志 (10857262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  齋藤 琢
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  前川 貴郊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi