• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 哲  Shimizu Tetsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30839014
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 農学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 公益財団法人地球環境産業技術研究機構, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38020:応用微生物学関連
キーワード
研究代表者
紅色光合成細菌 / エチルマロニルCoA経路 / 酢酸 / 紅色細菌 / ポリヒドロキシ酪酸 / hydrogen / Ethylmalonyl-CoA / Rhodobacter / PhaR / PHA / PHB
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  紅色光合成細菌におけるポリヒドロキシ酪酸をシグナル分子とした代謝調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      清水 哲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      公益財団法人地球環境産業技術研究機構

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Construction of a Rhodobacter sphaeroides Strain That Efficiently Produces Hydrogen Gas from Acetate without Poly(β-Hydroxybutyrate) Accumulation: Insight into the Role of PhaR in Acetate Metabolism2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Tetsu、Teramoto Haruhiko、Inui Masayuki
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 88 号: 12

    • DOI

      10.1128/aem.00507-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15445
  • [学会発表] Rhodobacter sphaeroidesにおけるPHBを介した代謝調節機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      清水 哲、寺本 陽彦、乾 将行
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15445
  • [学会発表] Rhodobacter sphaeroidesにおけるポリヒドロキシ酪酸を介した代謝調節機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      清水 哲、寺本 陽彦、乾 将行
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15445

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi