• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀧山 博年  takiyama hirotoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30839113
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 治療診断部, 医長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 治療診断部, 医長
2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 重粒子線治療研究部, 医長
2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所重粒子線治療研究部, 医長
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 治療診断部, 医長
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
3次元モデル / スペーサー / 放射線治療 / 医用画像 / 3Dプリンター
研究代表者以外
重粒子線治療 / 肉腫 / マルチイオン照射法 / Linear energy transfer / SIB法 … もっと見る / 炭素イオン線 / LET制御 / 線量増加 / LET制御 / 強度変調 / 重粒子線 / 膵癌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  骨軟部肉腫に対する重粒子線治療のパラダイムシフト:マルチイオン線質最適化照射法

    • 研究代表者
      今井 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  粒子線治療のための理想的なスペーサー留置術に有用な3次元モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      瀧山 博年
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  局所制御の画期的向上を目指した膵癌に対するLET制御重粒子線治療法の開発

    • 研究代表者
      山田 滋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Carbon-ion radiotherapy for locally recurrent rectal cancer, experience from Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Takiyama
    • 学会等名
      Annual meeting of Chinese medical association (ROC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14853
  • [学会発表] 『スペーサー留置術の実際』-外科連携のポイント-2023

    • 著者名/発表者名
      瀧山博年
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第36回学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14853
  • 1.  山田 滋 (80311380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲庭 拓 (10446536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠藤 誠 (50551503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今井 礼子 (80385418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小此木 範之 (00750572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武居 秀行 (20645452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi