• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

霜野 慧亮  Shimono Keisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30858783
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
推定 / 信頼度 / デザインプロトタイピング / ワークショップ / 機械学習 / 信頼度較正 / 信頼度推定 / デザイン学 / ヒューマンマシンインタフェース / 信頼感 / 信頼較正 / 自動運転
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  人と自動運転車間における適切な信頼感醸成手法の構築:工学とデザイン学の融合

    • 研究代表者
      平岡 敏洋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      一般財団法人日本自動車研究所

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] Design Exploration of Robotic In-car Accessories for Semi-autonomous Vehicles2024

    • 著者名/発表者名
      Hyunjung Kim, Max Fischer, Jongik Jeon, Seunghwa Pyo, Kentaro Honma, Miles Pennington, Hailong Liu, Keisuke Shimono, Toshihiro hiraoka
    • 学会等名
      HRI 2024 (2024 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00246
  • 1.  平岡 敏洋 (30311749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小野 晋太郎 (80526799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  荒川 俊也 (50631248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小栗 宏次 (00224676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河中 治樹 (90423847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Pennigton Miles (10818561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本間 健太郎 (90633371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  劉 海龍 (00825739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi