検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
房川 祐頼
Fusagawa Hiroyori
研究者番号
30868112
その他のID
https://orcid.org/0000-0001-8322-463X
所属 (現在)
2024年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2022年度 – 2024年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教
2020年度 – 2021年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
/
小区分56020:整形外科学関連
研究代表者以外
小区分56020:整形外科学関連
キーワード
研究代表者
ミトコンドリア / 運動療法 / 電気刺激トレーニング / 慢性腎不全 / サルコペニア / 疲労回復 / メタボローム / DRP1 / 筋疲労 / 筋持久力 / 温熱介入 / 温度介入 / 骨格筋
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
脱分化 / プロテオミクス / 軟骨肉腫
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
7
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
脱分化型軟骨肉腫に対する新規治療法開発
研究代表者
清水 淳也
研究期間 (年度)
2024 – 2026
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分56020:整形外科学関連
研究機関
札幌医科大学
腎不全サルコペニアの運動時エネルギー代謝障害の解明と神経-筋電気刺激療法の確立
研究代表者
研究代表者
房川 祐頼
研究期間 (年度)
2023 – 2025
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関
札幌医科大学
ミトコンドリア機能に着目した筋疲労回復への温度介入の効果の検討
研究代表者
研究代表者
房川 祐頼
研究期間 (年度)
2020 – 2023
研究種目
若手研究
審査区分
小区分56020:整形外科学関連
研究機関
札幌医科大学
すべて
2022
2021
すべて
学会発表
[学会発表] Postexercise cooling promotes p38 MAPK-mediated mitochondrial Drp1 (Ser616) phosphorylation in rat skeletal muscle.
2022
著者名/発表者名
Taiki Kudo, Tatsuya Sato, Hiroyori Fusagawa, Hiroya Yamazaki, Nobutoshi Ichise, Izaya Ogon, Noritsugu Tohse
学会等名
第99回 日本生理学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K18069
[学会発表] 持久的運動後のラットの活動筋の冷却は ミトコンドリアの分解を誘導するDRP1の Ser616のリン酸化を促進する
2021
著者名/発表者名
工藤大樹, 房川祐頼, 佐藤達也, 一瀬信敏, 山﨑寛也, 黄金勲矢, 當瀬規嗣
学会等名
第101回 日本生理学会北海道地方会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K18069
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
佐藤 達也
(40592473)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
山田 崇史
(50583176)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
清水 淳也
(00826802)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
高澤 啓
(00593021)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
江森 誠人
(20580286)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
高田 弘一
(90398321)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
中橋 尚也
(90972943)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×