• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野北 明嗣  ノギタ アキツグ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30868815
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
小学校英語 / 発音指導 / 中国語のピンイン / 英語のつづりの読み方 / 英語教員のプライド / レッスン動画 / 英語の綴り指導 / 中国語の発音指導 / 子音一覧表 / 母音一覧表 … もっと見る / 英語の発音指導 / 範疇知覚 / 文字と音の対応 / 第二言語音声学 / 英語の発音 / フォニックス / 英語の音素目録 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  英語の“ルビ”を使った発音動画の小学校英語での効果検証:中国語教育の応用研究代表者

    • 研究代表者
      野北 明嗣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      会津大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phonetic spellingを用いた英語の全ての母音音素識別の学習可能性:英語の母音の聞き分けは決して難しくない2021

    • 著者名/発表者名
      野北明嗣
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 24 ページ: 99-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13106
  • [雑誌論文] Learnability of perceiving all the English vowel contrasts by using phonetic spelling: Distinguishing English vowels should not be difficult Phonetic spellingを用いた一般米語全ての母音音素識別の学習可能性: 英語の母音の聞き分けは決して難しくない2020

    • 著者名/発表者名
      野北明嗣
    • 雑誌名

      第34回日本音声学会全国大会web予稿集

      巻: 34 ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13106
  • [学会発表] Phonetic spellingを用いた一般米語全13母音音素識別の学習可能性(英語の母音の区別は決して難しくない)2020

    • 著者名/発表者名
      野北明嗣
    • 学会等名
      第34回日本音声学会全国大会 2020年9月27日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13106

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi