• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉井 一駿  Yoshii Kazutoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30907100
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 研究助手
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21020:通信工学関連
キーワード
研究代表者
電子密度 / 電離層 / フェージング / 短波通信 / 無線通信
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  短波通信品質の安定化のための電離圏電子密度プロファイル推定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 一駿
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Study of the Power Level Stabilization on Ionospheric Reflection Communication2024

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Yoshii, Megumi Saito, Zhenni Pan, Jiang Liu, Shigeru Shimamoto
    • 学会等名
      A3 foresight Program AI-Based Future IoT Technologies and Services 2024 Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03862
  • [学会発表] Ionospheric propagation analysis system based on FT8 observations2024

    • 著者名/発表者名
      Hayate Ouchi, Kazutoshi Yoshii, Shigeru Shimamoto
    • 学会等名
      ASPIRE Workshop at Keio University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03862
  • [学会発表] FT8を用いたリアルタイムグローバル電離層活動検出2023

    • 著者名/発表者名
      大内 颯, 吉井 一駿, パン ジェニー, 嶋本 薫
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03862
  • [学会発表] Estimation of the Ionospheric Environment from a Communications Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Hayate Ouchi, Kazutoshi Yoshii, Shigeru Shimamoto
    • 学会等名
      Global Information and Telecommunication Workshop (GITW2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03862
  • 1.  嶋本 薫 (80235639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi