• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 祐規  Ito Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30907671
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座助教
2025年度: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター(こころの科学リサーチセンター), こころの科学リサーチセンター, 特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座助教
2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座助教
2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連
研究代表者以外
中区分52:内科学一般およびその関連分野
キーワード
研究代表者
神経細胞間伝播 / タウ / 糖尿病 / アルツハイマー病
研究代表者以外
AI / デジタルバイオマーカー / 予防 / バイオマーカー / デジタル / 認知症
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  糖尿病がアルツハイマー病におけるタウ病理の脳内伝播を促進させる分子機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 祐規
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  AI画像解析を用いた運動機能デジタルバイオマーカーに基づく転倒リスク予測法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 祐規
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  デジタルバイオマーカーとAIを基盤としたパーソナライズ型認知症予防プログラム開発

    • 研究代表者
      武田 朱公
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター(こころの科学リサーチセンター)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] アイトラッキング式認知機能評価法による軽度認知障害の検出能の検証~当院もの忘れリスク外来での実証研究進捗報告~2023

    • 著者名/発表者名
      杉原 七海、大山 茜、伊藤 祐規、中嶋 恒男、市場 悠路、神崎 佑佳、島田 裕希、藤井 裕介、仲谷 佳高、山本 江里子、髙橋 賢人、板東 ひろみ、竹内 陽香、児玉 麻里奈、田中 さやか、坊野 真子、出口 二郎、橋本 衛、岩田 和彦、塩坂 貞夫、武田 朱公
    • 学会等名
      府立病院機構大阪精神医療センター 令和4年度院内研究交流発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19500
  • [学会発表] 転倒リスク予想・転倒予防を実現するための身体機能評価法開発の進捗と展望2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 祐規、松田 康裕、高 登樹恵、杉原 七海、中嶋 恒男、大山 茜、田中 さやか、坊野 真子、出口 二郎、岩田 和彦、塩坂 貞夫、武田 朱公
    • 学会等名
      府立病院機構大阪精神医療センター 令和4年度院内研究交流発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19500
  • [学会発表] アイトラッキング式認知機能評価法における正解関心領域外の視線パターンの特徴2022

    • 著者名/発表者名
      杉原 七海、武田 朱公、大山 茜、中嶋 恒男、伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会 [合同開催]
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19500
  • [学会発表] アイトラッキング式認知機能評価法における正解関心領域外の視線パターンの分析2022

    • 著者名/発表者名
      杉原 七海、武田 朱公、大山 茜、中嶋 恒男、伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
    • 学会等名
      第33回日本老年医学会近畿地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19500
  • [学会発表] アイトラッキング式認知機能評価法による軽度認知障害の検出能についての検証2022

    • 著者名/発表者名
      大山 茜、伊藤 祐規、仲谷 佳高、山本 江里子、髙橋 賢人、板東 ひろみ、竹内 陽香、児玉 麻里奈、牧野 友唯、田中 さやか、出口 二郎、橋本 衛、岩田 和彦、塩坂 貞夫、武田 朱公
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会 [合同開催]
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19500
  • [学会発表] アイトラッキング式認知機能評価法における視線検出率の変化量と認知機能の関連2022

    • 著者名/発表者名
      杉原 七海、武田 朱公、大山 茜、中嶋 恒男、伊藤 祐規、三木 国熙、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会 [合同開催]
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19500
  • [学会発表] アイトラッキング技術を用いた言語非依存的かつ定量的な記憶評価法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      杉原 七海、武田 朱公、大山 茜、中嶋 恒男、伊藤 祐規、三木 国熙、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会 [合同開催]
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19500
  • [学会発表] アイトラッキング式認知機能評価法における視線検出率の課題間の変動パターンと認知機能の関連2022

    • 著者名/発表者名
      杉原 七海、武田 朱公、大山 茜、中嶋 恒男、伊藤 祐規、三木 国熙、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
    • 学会等名
      脳心血管抗加齢研究会第18回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19500
  • 1.  武田 朱公 (50784708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  竹屋 泰 (70590339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  鷹見 洋一 (90621756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi