• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 宣経  Kim SunKyoung

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

Kim SunKyoung  キム センキヨウ

隠す
研究者番号 30936729
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教
2021年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
autism / distance learning / technology-mediated / robot / attention / engagement / robot-assisted therapy / probabilistic model / parental intervention / electromyogram … もっと見る / wearable device / prosocial behavior / smile / NAO robot 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  Understanding and controlling autistic learners' engagement fluctuations through a technology-mediated learning environment研究代表者

    • 研究代表者
      金 宣経
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自閉症スペクトラムの子供の向社会的行動の促進のためのロボットトレーニング研究代表者

    • 研究代表者
      Kim SunKyoung
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Parental Influence in Disengagement during Robot-Assisted Activities: A Case Study of a Parent and Child with Autism Spectrum Disorder2022

    • 著者名/発表者名
      SunKyoung Kim, Masakazu Hirokawa, Atsushi Funahashi, Kenji Suzuki
    • 雑誌名

      Multimodal Technologies and Interaction

      巻: 6 号: 5 ページ: 39-39

    • DOI

      10.3390/mti6050039

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J11008
  • [雑誌論文] Smiles as a Signal of Prosocial Behaviors Toward the Robot in the Therapeutic Setting for Children with Autism Spectrum Disorder2021

    • 著者名/発表者名
      SunKyoung Kim, Masakazu Hirokawa, Soichiro Matsuda, Atsushi Funahashi, Kenji Suzuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: -

    • DOI

      10.3389/frobt.2021.599755

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J11008
  • [学会発表] What Is It Like for Visually Impaired Individuals To Touch a Table-Top Humanoid Robot?2024

    • 著者名/発表者名
      Hayato Kobayashi, SunKyoung Kim
    • 学会等名
      ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12810
  • [学会発表] Tangible-E-M-otion: Interactive cloth that calms people down2023

    • 著者名/発表者名
      Jaeryoung Lee, SunKyoung Kim, Eunjeong Jeon
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12810
  • [学会発表] 人からロボットへの説明時に現れる無意識動作の分析2023

    • 著者名/発表者名
      小林 隼, 金 宣経
    • 学会等名
      ヒューマンインターフェースシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12810
  • [学会発表] What can we do with a robot for family playtime?2022

    • 著者名/発表者名
      SunKyoung Kim
    • 学会等名
      International Conference on Human-Robot Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J11008

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi