• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 文驕  LI WENJIAO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30962477
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 地球環境学堂, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都大学, 地球環境学堂, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分22:土木工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
アジア / 動態解析 / 路面粉塵 / ナノプラスチック / マイクロプラスチック
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  残留性有害化学物質の挙動に及ぼすナノプラスチックの影響と生物への濃縮実態調査

    • 研究代表者
      田中 周平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 琵琶湖・淀川流域における新規およびLegacy PFASs汚染の現状とTOP Assayによる前駆体負荷量の推定2023

    • 著者名/発表者名
      池尾拓馬、田中周平、李 文驕、越後信哉
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0059
  • [学会発表] Estimation of historical deposition behaviors of per- and polyfluoroalkyl substances (PFASs) in sediments from Lake Biwa2022

    • 著者名/発表者名
      Wenjiao Li, Shuhei Tanaka, Naoki Wase, Kazuhide Hayakawa, Yasuro Fuse
    • 学会等名
      第59回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0059
  • 1.  田中 周平 (00378811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  相子 伸之 (30443526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 美麻 (40737590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi