• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 隆  MAEDA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40001317
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 北海道情報大学, 情報メディア学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
キーワード
研究代表者
postural sway analysis / perturbation of center of gravity / balance training / fall-prevention / sensory feedback / vibrotactile sensation / 教育工学 / 適応的指導 / 協調学習 / 教授法 / eラーニング / 問題学習
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  問題学習と適応的指導に基づく協調eラーニングシステムと教授法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海道情報大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] セマンティックWeb技術に基づく学習教材エージェント2008

    • 著者名/発表者名
      中村 佳祐、齋藤 健司、斎藤 一、前田 隆
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第19巻第2号

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] Learning Support Based on Educa-Tional Methods in e-Learning Environment-Implementation of e-Learning System using Selectable Learning Objects for Learning Type-(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, A. H. Saito, K. Saito, T. Maeda
    • 雑誌名

      ibid

      ページ: 67-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] セマンティックWeb技術に基づく学習教材エージェント2008

    • 著者名/発表者名
      中村 佳祐・齋藤 健司・斎 藤一・前田 隆
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第19巻第2号

      ページ: 57-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] eラーニングにおける教授法に基づく学習支援の検討-学習タイプ別に学習オブジェクトが選択可能なeラーニングシステムの実装-2008

    • 著者名/発表者名
      小笠原 有正・斎藤 一・斎藤 健司・前田 隆
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第19巻第2号

      ページ: 67-76

    • NAID

      40015942035

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] eラーニングにおける教授法に基づく学習支援の検討-学習タイプ別に学習オブジェクトが選択可能なeラーニングシステムの実装2008

    • 著者名/発表者名
      小笠原 有正、斎藤 一、齋藤 健司、前田 隆
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第19巻第2号

      ページ: 67-76

    • NAID

      40015942035

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] A Construction of Adaptive Learning Material Reasoning Agent based on Semantic Web Technology(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K. K. Saito, H. Saito, T. Maeda
    • 雑誌名

      Memoirs of Hokkaido Information University Vol. 19, No. 2

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] Proposal of New Collaborative Learning method in the e-Learning -Realizing a"Weak Collarorative Learning"2007

    • 著者名/発表者名
      Songhao, H., K.Saito, H.Saito and T.Maeda
    • 雑誌名

      Proc.of the 10^<th> IASTED Conference on Computers and Advanced Technology in Education CATE2007No.570-078(CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] eラーニングにおける新しい協調学習方式とその実現の提案2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊・齋藤 健司・斎 藤一・前田 隆
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 Vol.22No.2

      ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] eラーニングにおける新しい協調学習方式とその実現の提案2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊、齋藤 健司、斎藤 一、前田 隆
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 Vol.22 No.2

      ページ: 23-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [雑誌論文] Proposal of New Collaborative Learning method in the e-Learning - Realizing a "Weak Collaborative Learning"2007

    • 著者名/発表者名
      Songhao, H., K.Saito, H.Saito and T.Maeda
    • 雑誌名

      Proc.of the 10th IASTED Conference on Compute rs and Advanced Technology in Education CATE2007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] 多様な学習者に対応する教材構成の提案-デザイン専攻の学生に対するプログラミング教育のための教材作成2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一、山本 穣、齋藤 健司、前田 隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] eラーニングにおける新しい協調学習と学習ポートフォリオに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊、齋藤 健司、前田 隆
    • 学会等名
      情報処理学会第70回全国大会
    • 発表場所
      筑波大学 筑波キャンパス
    • 年月日
      2008-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] 教材メタデータと推論を利用するLMSの実装2008

    • 著者名/発表者名
      山本 穣、齋藤 健司、齋藤 一、前田 隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] eラーニングにおける新しい協調学習と学習ポートフォリオに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊・齋藤 健司・前田 隆
    • 学会等名
      情報処理学会第70回全国大会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] ポートフォリオを活用する教育実習支援システムの検討2007

    • 著者名/発表者名
      唐澤 健佑、斎藤 一、齋藤 健司、前田 隆
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] Proposal of New Collaborative Learning method in the e-Learning-Realizing a "Weak Collaborative Learning"2007

    • 著者名/発表者名
      Songhao, H. K. Saito, H. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of the 10th IASTED Conference on Computers and Advanced Technology in Education, CATE2007
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] eラーニングにおける弱い協調学習とWeb2.0の動向2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊、齋藤 健司、斎藤 一、前田 隆
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31回全国大会
    • 発表場所
      信州大学工学部
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] Instructional Designに基づいた教材作成支援システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      山本 穣、齋藤 健司、斎藤 一、前田 隆
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] 新しい協調eラーニング環境の構成と"Social Intemgence"2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊、齋藤 健司、前田 隆
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] 新しい協調eラーニング環境の構成ど"Social Intelligence"2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊・齋藤 健司・前田 隆
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] An Approach to Effective Educational Methodology in an e-Learning Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, A. H. Saito, K. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of the ED-MEDIA2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] A Learner-Adaptive Semantic Reason-ing System for Learning Materials2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K. K. Saito, H. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of the ED-MEDIA2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] Utilization of a Reusable File Format for Motional 3D Objects on an Educational System2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, K. K. Nakamura, H. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of ICCE2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] A Semantic Reasoning Search System for Learning Materials2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K. K. Saito, H. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of ICE2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] Adaptive Instructional Methodology and Appropriative Learning Materials in an e-Learning Environment2005

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, A. H. Saito, K. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of ICE2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • [学会発表] Collaborative Sequencing Method of Learning Objects2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, H. A. Ogasawara, K. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of ICE2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300271
  • 1.  赤間 清 (50126265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 健司 (60326569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  小池 英勝 (60405636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 一 (40337077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi