• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関根 純二郎  SEKINE Junjiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40001466
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1997年度: 鳥取大学, 農学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 鳥取大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学・草地学
研究代表者以外
畜産化学
キーワード
研究代表者
IN SITU INCUBATION / COLON AND RECTUM / INTESTINE / ABOMASUM / MOBILE BAG / DEGRADATION KINETICS IN THE RUMEN / CHITOSAN / 去勢牛 / in situ培養 / 大腸 … もっと見る / 小腸 / 第四胃(in vitro) / モ-バイルバッグ / 反芻胃内分解様相 / キトサン … もっと見る
研究代表者以外
Lipogenesis / Bacterial count / Ammoniated rice straw / Digestibility / Digesta particle / Digestive tract / Digestion dynamics / Ruminant / 脂質代謝 / デン粉消化 / 繊維質消化 / エネルギ-利用 / 窒素利用 / 飼料粒子微細化 / 脂肪合成 / 消化管内微生物叢 / アンモニア処理イナワラ / 消化管 / 消化率 / 飼料粒子 / 消化管内飼料変換 / 反芻家畜 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  キトサンによるルーメンバイパス蛋白用コーティング剤開発は可能か研究代表者

    • 研究代表者
      関根 純二郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  飼料変換の消化管内ダイナミックスからみた反芻家畜のエネルギ-および蛋白質利用

    • 研究代表者
      朝日田 康司
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  朝日田 康司 (00001404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 桂一 (30021710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  星野 貞夫 (90024546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷口 幸三 (30093777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大久保 正彦 (40001458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi