• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池部 学  IKEBE Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

池部 學  IKEBE Manabu

隠す
研究者番号 40005955
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 岩手大学, 工学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 岩手大学, 工学部・材料物性学科, 教授
1998年度 – 1999年度: 岩手大学, 工学部・材料物性学科, 教授
1995年度 – 1999年度: 岩手大学, 工学部, 教授
1991年度: 岩手大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 応用物理学一般
研究代表者以外
金属物性 / 無機材料・物性
キーワード
研究代表者
Thermal Diffusivity / Thermal Conductivity / 熱拡散率 / 熱伝導率 / Phonon Scattering / 比熱 / フォノン散乱 / Charge-Ordering Transition / Ferromagnetic Transition Interaction / Sound Velocity … もっと見る / Manganese Oxides / 電荷整列相転移 / 強磁性転移 / 音速 / Mn系酸化物 / Identical experimental setup / Low temperature / Contact thermal resistance / Specific heat / Anisotropic materials / 完全自動計測技術 / 極低温 / 接触熱抵抗 / 同一セッティング / 異方的熱物性測定 / Stabilization of Superconductivity / Electron-Phonon Interaction / Electrical Resistivity / High T_C Cuprates / 酸化物高温超伝導体 / 超伝導性の安定化 / 超伝導体の安定化 / 電子・格子相互作用 / 電気抵抗率 / 酸化物超伝導体 … もっと見る
研究代表者以外
critical temperature / thin film / 多層膜 / 近接効果 / 臨界温度 / 薄膜 / 強磁性 / 超伝導 / Substitution Effect / Thermoelectric Power / Phanon Scattering / Thermoelectric Materials / Jahn-Teller Ions / Thermal Conductivity / Spin Transition / Cobaltite Oxides / 強磁性転移 / 熱拡散率 / 超巨大磁気抵抗 / 置換効果 / 熱起電力 / フォノン散乱 / 熱電変換材料 / ヤーン・テラーイオン / 熱伝導率 / スピン転移 / Co酸化物 / proximty effect / multilayer / ferromagnet / superconductor / 超伝道 / 折接効果 / 超電導 / proximity effect / upper critical field / ferromagnetism / superconductivity / キュリー温度 / 臨界磁場 / 実用線材化 / 複合安定化 / クエンチ電流 / 熱伝導度 / 動的安定性 / 臨界電流密度 / 高温超伝導体 / 酸化物 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  CMR効果を示すCo系酸化物の磁気相転移とフォノン伝達

    • 研究代表者
      藤代 博之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      岩手大学
  •  超伝導-強磁性接合によるスピンスイッチングの研究

    • 研究代表者
      小尾 俶久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  ナノ粒径分散制御型薄膜における超伝導-強磁性相関の研究

    • 研究代表者
      小尾 叙久 (小尾 俶久)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  同一セッティングによる異方性物質の異方的熱拡散率、熱伝導率の同時決定法研究代表者

    • 研究代表者
      池部 學 (池部 学)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      岩手大学
  •  強相関電子系におけるモット転移近傍でのフォノン散乱機構研究代表者

    • 研究代表者
      池部 學
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      岩手大学
  •  電子ドープ型超伝導体の電子・格子相互作用とフォノン散乱機構研究代表者

    • 研究代表者
      池部 学 (池部 學)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      岩手大学
  •  溶解凝固法によるバルク酸化物高温超伝導体の臨界電流密度と動的安定性

    • 研究代表者
      能登 宏七
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岩手大学
  • 1.  藤代 博之 (90199315)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小尾 叙久 (80005925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  能登 宏七 (40005898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松川 倫明 (40221585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤森 啓安 (60005866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi