• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 信一  KOBAYASHI Shiniti

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 真一  KOBAYASHI Shinichi

隠す
研究者番号 40008876
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 埼玉大学, 理工学研究科, 教授
2007年度: 埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2006年度: 埼玉大学, 大学院理工学研究科, 教授
2005年度: 埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 埼玉大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1997年度 – 2000年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
1993年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
1991年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
1987年度: 埼玉大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学・電気機器工学
研究代表者以外
電力工学・電気機器工学 / 電子・電気材料工学 / 電力工学・電気機器工学
キーワード
研究代表者
真空中絶縁破壊 / 電界電子放出 / Defects / Band gap / Photoelectron emission / Alumina / Photoelectron emission microscope / 重水素ランプ / カソードルミネセンス / 格子欠陥 … もっと見る / バンドギャップ / 光電子放出 / アルミナ / 光電子放出顕微鏡 / Oxydized layer / Surface condition / Conditioning effect / Eelctrical breakdown in vacuum / Ozonized water treatment / 酸化層 / 表面状態 / コンディショニング効果 / オゾン水処理 / Vacuum Electron Sources / Vacuum Microelectronics / Electrical Breakdown in Vacuum / Electron Emission Microscope / Field Electron Emission / 真空マイクロエレクロトニクス / 真空電子源 / 真空マイクロエレクトロニクス / 電界放出電子顕微鏡 / イオンビームスパッタ / X線光電子分光法 / 電極表面酸化 / 超高真空中一貫処理 … もっと見る
研究代表者以外
MHCD / 沿面放電 / WIPS discharge / parallel MCS discharge / MCS discharge / micro hollow cathode discharge / atmospheric pressure plasma / Plasma / 並列MCS放電 / プラズマ / WIPS放電 / 並列動作 / マイクロプラズマ / MCS放電 / マイクロホローカソード放電 / 大気圧プラズマ / surface discharge / insulator / charging / secondary electron / TiN / 高温 / 高周波 / アニール / 表面粗さ / セラミック / 表面放電 / 絶縁体 / 帯電 / 二次電子放出 / Marx generator / L-C resonant charging / semiconductor switch / static IG / impulse generator / high repetitiveness / pulse power generator / 高繰返し / Zルクス回路 / 高速充電 / サイリスタ / 高繰返し動作 / パルスパワー / マルワス回路 / 高速充電方式 / 半導体化IG / 半導体スイッチ / インパルス電圧発生装置 / 高繰り返し動作 / パルスパワー電源 / 電子衝撃脱離 / 質量分析 / 真空絶縁破壊 / カーボン皮膜 / エポキシ樹脂 / アルミナセラミック / 2次電子放出率 / ガラス繊維強化プラスチック / 絶縁破壊 / 有機材料 / ベーキング / ベーキン / 排気 / 脱ガス / 2次電子 / 真空耐電圧 / 微結晶 / プラズマ反応蒸着法 / 強磁性体 / 多層膜 / 酸化鉄 / 窒化鉄 / 磁性薄膜 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  有機材質の真空中の沿面放電誘発に対する低2次電子放出材被膜の効果

    • 研究代表者
      池田 佳隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
  •  連続フロー型大気圧高密度放電プラズマ源の開発

    • 研究代表者
      前山 光明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  大電力高周波窓での帯電の温度依存性と沿面放電抑止のための帯電最小化に関する研究

    • 研究代表者
      道園 真一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  光電子放出顕微鏡によるアルミナ表面電子放出領域の観測研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  オゾン水処理無酸素銅電極の真空中絶縁破壊特性とその絶縁特性維持に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  繰返し運転可能な高速半導体化インパルス電圧発生装置の開発

    • 研究代表者
      前山 光明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  電界放射電子顕微鏡を用いた電極表面状態観測と真空中絶縁破壊現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  新しい表面分析法による真空ギャップ電極表面酸化物の絶縁破壊電圧に対する影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  高密度光記録ナノメ-タコンポジット膜に関する研究

    • 研究代表者
      平塚 信之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  真空絶縁破壊前駆状態における生成イオンの同定

    • 研究代表者
      鈴木 憲司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characteristics of voltage holding capability in mult i-stage large electrostatic2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kobayashi et. al
    • 雑誌名

      IEEE Transactionson Dielsctries and Electrical Insulation Vol.16, Issue 3

      ページ: 871-875

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560306
  • [雑誌論文] JT-60負イオン源における無負荷時の絶縁破壊位置2008

    • 著者名/発表者名
      小林薫
    • 雑誌名

      TAEA-tech2008-042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560306
  • [雑誌論文] Conditioning Characteristicof DC500kV Large Electrostatic Accelerateor in Negative-Ion Based NBI on JT-60U2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi et.al.
    • 雑誌名

      Proc 23rd Int. Symp. on Discharges and Electrical Insulation in Vacume

      ページ: 541-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560306
  • [雑誌論文] Conditioning Characteristics of DC500kV Large Electrostatic Accelerator in Negative-Ion Based NBI on JT-60U2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi
    • 雑誌名

      Proc 23^<rd> Int. Symp. on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum 2

      ページ: 541-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560306
  • [雑誌論文] Surface characteristics and electrical breakdown of alumina materials2007

    • 著者名/発表者名
      S.Michizono, Y.Saito, SUharyanto, Y.Yamano, S.Kobayashi
    • 雑誌名

      Vacuum 81

      ページ: 762-762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560286
  • [雑誌論文] Secondary electron emission of TiN-coated alumina ceramics2007

    • 著者名/発表者名
      Suharyanto, S.Michizono, Y.Saito, Y.Yamano, S.Kobayashi
    • 雑誌名

      Vacuum 81

      ページ: 799-799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560286
  • [雑誌論文] 大電力高周波窓用アルミナ材料からの二次電子放出2006

    • 著者名/発表者名
      道園真一郎, 齊藤芳男, Suharyanto, 山納康, 小林信一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A 126・8

      ページ: 751-751

    • NAID

      10018181384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560286
  • [雑誌論文] Secondary electron emission and surface charging evaluation of alumina ceramics and sapphire2006

    • 著者名/発表者名
      Suharyanto, Y.Yamano, S.Kobayashi, S.Michizono, Y.Saito
    • 雑誌名

      IEEE Trans.On Diele.and Electr.Insul. 13・1

      ページ: 72-72

    • NAID

      120006385844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560286
  • [雑誌論文] 複数パルス電子照射法によるアルミナからの二次電子放出2005

    • 著者名/発表者名
      道園真一郎, 薺藤芳男, Suharyanto, 山納康, 小林信一
    • 雑誌名

      真空 48・3

      ページ: 145-145

    • NAID

      10015476546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560286
  • [学会発表] JT-60U負イオン源における無負荷時の絶縁破壊位置2008

    • 著者名/発表者名
      小林薫
    • 学会等名
      日本原子力学会2008年春の年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560306
  • 1.  前山 光明 (00196875)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山納 康 (30323380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斉藤 芳男 (00141979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  池田 佳隆 (40391255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  花田 磨砂也 (40354641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鎌田 正輝 (50397288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  道園 真一郎 (80249903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  平塚 信之 (20114217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉山 和夫 (80114213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 幸郎 (10124596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 則明 (90023019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 憲司 (70008796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi