• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩崎 芳枝  IWASAKI Yoshie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40014659
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 郡山女子大学, 家政学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 郡山女子大学, 家政学部, 教授
1989年度: 郡山女子大学, 人間生活学科, 教授
1988年度: 郡山女子大学, 家政学部, 教教
1986年度 – 1987年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
1986年度: 東京学芸大, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学
研究代表者以外
家政学 / 蚕糸学
キーワード
研究代表者
Vertical component / Horizontal component / Rotor Angle / Mechanism of the removal of Particulate Soil / Centrifugal Wash / 層流洗淨 / 垂直分力 / 水平分力 / ロータ角度 / 粒子よごれ除去の機構 … もっと見る / 遠心力洗淨 / Consumer Affair / Consumer Education / HIBE / Psychology of Consumer / Consumer's Purchasing Behavior / Care Label for Textile Goods / Labeling of Infant's Clothes, Japanese Style Clothes, and Throw-away Diaper / Food Labeling / HEIB(ヒ-ブ) / 製造年月日表示 / 広告 / 表示 / 外国製品表示 / 金融商品表示 / 購買行動 / 不当表示 / 既製衣料の表示 / 食品表示の消費者教育 / 消費者問題 / 消費者教育 / HIBE(ヒ-ブ) / 消費者心理 / 消費者の購買行動 / 繊維製品の取扱い表示 / 乳児用衣料、既製和服、紙おむつの表示 / 食品表示 … もっと見る
研究代表者以外
Actual wears / Morphological change / Physical properties / Scanning electron microscope / Silk fibers / Silk fabrics / Universal wear test / Abrasion resistance / 実際的損傷 / 評価 / 摩耗実験方法 / 力学的特性 / 副生繊維 / 摩擦子 / ユニバーサル摩耗試験 / 損傷形態 / 耐摩耗性 / 再生繊維 / 試験値 / 摩擦抵抗力 / 引張強度 / 摩擦強度 / 絹混用織物 / 実用的摩耗 / 形態変化 / 物理的特性 / 走査型電子顕微鏡 / 絹繊維 / 絹織物 / ユニバ-サル型摩耗試験 / 摩耗強度 / Drier for clothes / Laundry of mattress / Raft-structure mattress / Antimicrobics and deodorant / Flame retardant / Clothing care / Aged person / Daily clothing investigation / 寝床内気候 / 稲藁製筏構造マットレス / 衣類乾燥機 / 筏構造マットレス / 布団の丸洗い / 抗菌防臭加工 / 防炎加工 / 被服の管理 / 衣生活実態調査 / 高齢者衣生活 / 層流洗浄 / 除去角度と洗浄性 / 角度型ロータ / 粒子除去力の方向性 / 粒子除去に対する水平分力と垂直分力の寄与 / 画像解析 / ロータ角度 / 粒子除去に対する水平分力、垂直分力の寄与 / 洗浄における機械エネルギーの役割 / 遠心力洗浄 / 超遠心力 / domain of clothing life / domain of dietary life / domain of family management / domain of home-nursing / contents of homemaking education / goal of homemaking education / boys and girls homemaking education / consistency of homemaking education through elementary, secondary and hgih schools / 住生活領域 / 衣生活領域 / 食生活領域 / 家庭経営領域 / 家族・保育領域 / 家庭科の教育内容 / 家庭科の教育目標 / 男女共修 / 小・中・高校の一貫性 / Hand made soap / Detergency / Wearing test / Coloration / Digestibility of oil / Waste edible oil / Frying oil / Questionnaire / 廃油石鹸 / 純石けん分 / 変敗油脂の消化率 / 揚げ油の使用状況 / プリン石けん / 洗浄力試験 / 吸油量 / 使用済み揚げ油 / 油の化学的特性値 / 油の色 / 手作り石けん / 洗浄力 / 着用テスト / 油の着色 / 油の消化率 / 廃食油 / 揚げ油 / アンケート調査 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  家庭における揚げ油の適正使用と適正処理の検討

    • 研究代表者
      阿部 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      青山学院女子短期大学
  •  消費者問題としての「表示」に関する家政学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 芳枝
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      郡山女子大学
  •  高齢者衣生活の実態調査と寝具の管理面における改善に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      青山学院女子短期大学
  •  絹織物の損傷に関する物理的研究

    • 研究代表者
      鳴海 多恵子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  洗浄における機械力の解析的研究-超遠心力による水平・垂直分力の吟味-

    • 研究代表者
      矢部 章彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      放送大学
  •  家政学と家庭科教育に対する社会的要請

    • 研究代表者
      石毛 フミ子
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  固体粒子よごれの除去に必要な機械エネルギーの評価研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 芳枝
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  • 1.  三東 純子 (60083094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阿部 幸子 (80084226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片山 倫子 (20056386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢部 章彦 (60017217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 翠 (70060598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 寿子 (30079496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三吉 満智子 (30060809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高宮 和彦 (40086723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  成瀬 信子 (70060811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松岡 明子 (60082492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 茂雄 (90137943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上野 勝代 (90046508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉田 浩一 (40054134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  和田 淑子 (90123207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩村 泰子 (30086897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石毛 フミ子 (10014747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小野 謙二 (50032743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤枝 悳子 (80017722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊東 清枝 (90014654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中西 茂子 (20060585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  辻井 康子 (50031654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 雅子 (60017225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鳴海 多恵子 (90014836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi