• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅原 昌敬  SUGAHARA Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40017900
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 2000年度: 横浜国立大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 横浜国立大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学 / 電子デバイス・機器工学
キーワード
研究代表者
超伝導三端子素子 / PQT効果 / 酸化物高温超伝導体 / 単電子デバイス / SET効果 / 単一電子トランジスタ / シングルエレクトロニクス / クーロンブロッケイド / 電荷量子効果 / 微粒子超伝導体 … もっと見る / Tape conductor / Bi silver sheathed tape / Assembled conductor / AC transport current loss / Multifilament wire / AC loss / High temperature superconductor / 高温酸化物超伝導導体 / 溶融法 / イットリウム / ビスマス / 集合導体交流損失低減 / 集合導体 / 超伝導電力ケーブル / ビスマス系銀シース線材 / テープ線材 / 交流通電損失 / 高温酸化物超伝導体 / logic circuit / single electron / integrated circuit / single electron device / single electron transistor / SET effect / single electronics / Coulomb blockade / 論理回路 / シングルエレクトロントランジスタ / 集積回路 / 単電子トランジスタ / ブリッジ接合 / 微粒子薄膜 / 超伝導デバイス / 電界効果トランジスタ / 電界効果 / Kosterlitz Thouless効果 … もっと見る
研究代表者以外
磁束ピニング / 訪電干渉効果 / 固有ジョセフソン接合 / 光磁束変換 / 低温ビッター法 / 誘電干渉効果 / フェムト秒レーザー / 固有ジョセフソン結合 / SQUID / 高温超伝導 / ボルテックス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  磁気-光-電子・量子機能基礎研究

    • 研究代表者
      栗城 真也
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ナノメータ微粒子薄膜ブリッジ接合を用いた単電子デバイスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 昌敬
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  電力ケーブル用高温酸化物超伝導体のための開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 昌敬
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  単一電子トランジスタを用いた論理回路の研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 昌敬, 吉川 信行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  酸化物超伝導体を用いた電荷量子三端子素子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 昌敬
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  酸化物超伝導体を用いた電荷量子三端子素子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 昌敬
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  酸化物超伝導体を用いた電荷量子三端素子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 昌敬
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  • 1.  吉川 信行 (70202398)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  逸見 次郎 (50134896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金田 久善 (30242382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  雨宮 尚之 (10222697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塚本 修巳 (30017975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗城 真也 (30002108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大矢 銀一郎 (00006280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大嶋 重利 (40124557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斗内 政吉 (40207593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木須 隆暢 (00221911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  CAMPBELL Arc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  CARDWELL Dav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  GLOWACKI Bar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  CISZEK Maria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ASHWORTH Ste
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  LIANG W.Yao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  幸坂 紳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi