• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三輪 精博  MIWA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40021703
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1999年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械
研究代表者以外
農業機械学
キーワード
研究代表者
χ形二方向力量計 / 八角形二方向力量計 / 粉粒体流量計 / 液体流量計 / 動摩擦 / 粘性 / 二方向力量計 / 八角形型二方向力量計 / 動摩擦係数 / Ring type load-cell … もっと見る / Eight angle load-cell / Grain flow meter / Liquid flow meter / Dynamical friction / Viscosity … もっと見る
研究代表者以外
サイロクーリング / 表面被覆 / 放射率 / 熱収支 / 表面温度 / 穀物乾燥貯蔵施設 / 籾貯蔵 / 濡れ壁 / アルミシート被覆 / 断熱材被覆 / 積算温度 / 籾品質 / Silo cooling / Covering / Emissivity / Heat balance / Surface temperature / 穀物 / 乾燥貯蔵施設 / 変質検知 / 二酸化炭素 / 呼吸 / 結露 / 二酸化炭素濃度 / 穀温 / Cereal grain / Grain drying facility / Detection of spoilage / Carbon dioxide / Respiration / Dew condensation / 米 / 備蓄 / 低コスト化 / 品質 / クリン米 / 肌ずれ / 貯蔵 / 脂肪酸度 / 食味値 / 表面色 / rice / long-term storage / cost reduction / quality / polished rice / clean rice / skin damage 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  クリン米による米備蓄の低コスト化に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 清和
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  乾燥施設における穀物変質の早期検知に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 清和
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  サイロ冷却による籾の適性貯蔵に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 清和
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  二方向力量計型粉粒体・液体流量計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 精博
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      岐阜大学
  • 1.  後藤 清和 (60026581)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  板垣 博 (90021716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi