• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲村 和三  KOHMURA Kazumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40022371
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 名古屋工業大学, 教授
1989年度 – 1992年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授
1990年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1988年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
心理学
研究代表者以外
心理学
キーワード
研究代表者
factor score / factor analysis / time experience / correlation / time estimation / reaction time / predictable situation / goal-intended attitude / 因子得点 / 因子分析 … もっと見る / 時間体験 / 相関関係 / 時間評価 / 反応時間 / 予期的事態 / 目標志向態度 / 速度感と時間感の関係 / 難治性患者の「時間」イメージ / 「経験時間」のイメージ / 「時間」概念のイメージ / SD法 … もっと見る
研究代表者以外
エビングハウス錯視 / 幾何学的錯視 / Contrast and assimilation / Controllers in illusion / Ebbinghaus illusion / Booklet / Direct manipulation / Stimulus presenting condition / Vibration of illusion / Geometrical illuisons / 錯視への調整要因 / 錯視自体の高速振動 / 錯視の調整的要因 / 反復観察 / ブックレット / 錯視自体の振動 / 個別実験と集団実験 / 多様な呈示条件の効果 / 形の知覚 / 小冊子による錯視呈示(ブックレット法) / パターン背景操作 / 特殊環境 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  目標志向態度と時間評価の関係について研究研究代表者

    • 研究代表者
      甲村 和三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  幾何学的錯視に及ぼす多様な呈示条件の効果に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 倬男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  特殊な呈示環境下での幾何学的錯視に関する実験的研究

    • 研究代表者
      後藤 倬男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  「時間」の心理的イメージと評価との関係研究代表者

    • 研究代表者
      甲村 和三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  • 1.  後藤 倬男 (40022355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大屋 和夫 (70109239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi