• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水津 一朗  SUIZU Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40025028
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1989年度: 奈良大学, 学長
1987年度 – 1988年度: 奈良大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
人文地理学
キーワード
研究代表者
GIS / Nara Prefecture / Rural Settlement / Jori / Koaza / Oaza / Life Space Unit / Geographic Information System / 奈良県 / 農業集落 … もっと見る / 条里 / 小字 / 大字 / 地域構成単位 / 地理情報システム … もっと見る
研究代表者以外
Landscape / Michitoshi ODAUCHI / Shigetaka SHIGA / Kanzo UCHIMURA / Oyatoi Gaikokujin / Taoism / Depth of Japanese landscape / 志加重昴 / ツーリズム / マドリッド地理学協会 / 術振興会 / 民族ドイツ / 綿貫勇彦 / アメリカ文化地理学 / 文化地理学 / ナショナリズム / 志賀重昴 / お雇い外国人教師 / 景観地理学 / 小田内通敏 / 志賀重昂 / 新渡戸稲造 / 札幌農学校 / 道教的要素 / 景観の深層 / ヒューマニスチック地理学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  地域構成単位の確立とそれに基づいた地理情報システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      水津 一朗
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  わが国近代地理学思想形成における土着思想と外来思想

    • 研究代表者
      野澤 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  千田 稔 (20079403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野澤 秀樹 (00036998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  応地 利明 (60024212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 菊雄 (60038437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川 浩一 (60015930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 啓一 (00017617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小方 登 (30160740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 裕嗣 (10181364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  碓井 照子 (30068829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野崎 清孝 (30068811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水田 昭夫 (40181888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi