• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 謙一郎  INOUE Kenichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40025713
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授
1992年度 – 1996年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 岐阜薬科大学, 教授
1991年度: 京都大学, 薬学部, 助教授
1986年度 – 1990年度: 京都大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物有機科学 / 化学系薬学
研究代表者以外
化学系薬学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
生合成 / 培養細胞 / イリドイド配糖体 / cytochrome P450 / cultured cell / biosynthesis / iridoid glucoside / 植物培養細胞 / 水酸化酵素 / ロガニン … もっと見る / シトクロムP450 / セコロガニン / モクセイ科 / 生合成中間体合成 / セコイリドイド配糖体 / 安定同位元素 / cornoside / gecologanin / cornoside synthase / 7-deoxyloganin hydroxylase / コルノシド / ベンゾキノール配糖体 / シトクロームP450酸化酵素 / 中間体 / イリドジアール誘導体 / 7-デオキシロガニン酸 / 7-デオキシロガニン水酸素酵素 / シトクロームP450 / コルノサイド / イリドクド配糖体 / コルノサイド合成酵素 / クーデオキシロガニン水酸化酵素 / enzyme / dedifferentiation / Lonicera japonica / secologanin / シトクロームP-450 / 酵素 / 脱分化 / スイカズラ / ^<13>cNMRスペクトル / αーアミノイソ酪酸 / 生合成研究 / Trichoderma polysporum / トリコポリン / ペプチド性抗生物質 / ビフェニル / アマロゲンチン / 標識物質の合成 / 非酵素的閉環反応 / ポリプレニルヒドロキノン / ムラサキ科 / ベンゾキノン / ナフトキノン / 構造解析 / フェニールエタノール配糖体 / 抗菌活性 / Trichoderma属菌 / 真菌類 / Trichopolyn / ペプチド / 異常アミノ酸 … もっと見る
研究代表者以外
IL-2 / Isaria / 免疫抑制剤 / リンパ球混合培養反応 / 構造決定 / 異常アミノ酸 / 真菌類 / 免疫抑制物質 / MAPキナーゼ・キナーゼ / MAPキナーゼ / 細胞がん化 / 生合成 / イリドイド / Prenylchalcone / Iridoid / Monoterpene / Moraceae / Rubiaceae / Cell Culture / Higher Plant / 抗発癌プロモータ / プレニルカルコン / モノテルペン / クワ科 / アカネ科 / 細胞培養 / 高等植物 / Trichoderma / Hypocrea / trichosporin / trichopolyn / hypelcin / aminoalcohol / aminoisobutyric acid / wood-rotting fungi / レンチアレキシン / トリコデルマ / ヒポクレア / トリコスポリン / トリコポリン / ヒペルシン / アミノアルコール / アミノイソ酪酸 / 木材腐朽菌 / Tochukaso / Signal transduction / Sphingosine / T-cells / IL-2 receptor / Immunosuppressor / ペプチジルプロリルイソメラ-ゼ / シクロスポリンA / シクロフィリン / ISP-1 / 冬中夏草 / T-細胞 / スフィンゴシン / シグナル伝達 / IL-2受容体 / allogenic mixed lymphocyte / skin grafting / structural elucidation / abnormal aminoacid / Mycelia sterilia / Isaria sinclairii / fungus / immunosuppressant / 皮膚移植 / マイセリア菌 / 冬虫夏草菌 / structure-activity relationship / Immunosuppressive mechanism / Mixed lymphocyte reaction / structure elucidation / Abnormal amino acid / Fungus / Immunosuppressant / マイリオシン / アミノ酸 / イサリア属菌 / 冬虫夏草 / 免疫抑制 / 非蛋白質アミノ酸 / マイセリア属菌 / 免疫抑制作用機序 / 細胞毒性 / 細胞特異抗体 / 細胞傷害性T細胞 / 構造活性相関 / 免疫抑制機構 / イサリア菌 / フラボン / 阻害剤 / Ras / ヒトがん細胞 / チロシンリン酸化 / MAPキナーゼカスケード / ヒトがん細胞株 / イリダン骨格 / 10ーオキソゲラニオ-ル / 10ーヒドロキシゲラニオ-ル / モノテルペン環化酵素 / モノテルペンアルコ-ル脱水素酵素 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  植物成分の生合成におけるシトクロームP450の機能と作用機序研究代表者

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  植物培養細胞におけるイリドイド配糖体の生合成並びに欠損生合成酵素と脱分化との関係研究代表者

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  MAPキナーゼカスケードを構成するシグナル分子を標的とした細胞増殖阻害物質の検索

    • 研究代表者
      河野 通明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  MAPキナーゼの恒常的活性化がヒトがん発生の直接的な原因となる可能性の検討

    • 研究代表者
      河野 通明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  シコニン生合成におけるゲラニルヒドロキノンの酵素的・非酵素的閉環反応の機構的解明研究代表者

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  セコイリドイド配糖体の生合成における骨格形成とその後の代謝経路の機構的解明研究代表者

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  Trichoderma属菌産生抗菌活性ペプチド中の異常アミノ酸の生合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  菌類の生産する免疫抑制物質の探索と作用機序

    • 研究代表者
      藤多 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しい免疫抑制物質の医薬品への応用のための生化学的研究

    • 研究代表者
      川嵜 敏祐
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イリドイド生合成における閉環反応に係わる酵素の精製と反応機構の解明

    • 研究代表者
      藤多 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  天然素材の免疫抑制物質の探索とその医薬品への応用

    • 研究代表者
      藤多 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  αーアミノイソ酪酸含有ペプチド性抗生物質の生合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  セコイリドイド配糖体の生合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物細胞培養法による医薬資源の開発

    • 研究代表者
      上田 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  木材腐朽菌の生産する抗菌, 抗免疫活性物質の探索と医薬品開発への基礎的研究

    • 研究代表者
      藤多 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
      徳島大学
  • 1.  藤多 哲朗 (40027024)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上田 伸一 (20025688)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  飯田 彰 (40202816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 浩文 (40210554)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上里 新一 (50111969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 宏明 (50260998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 通明 (00027335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片岡 貞 (00082975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 仁彦 (00240945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川嵜 敏祐 (50025706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小堤 保則 (70205425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 信行 (10110610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  時本 景亮 (20088842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木曽 良明 (40089107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大高 章 (20201973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  奥本 武城
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  生本 武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 重夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SASAKI S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi