• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 正  OKADA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40028569
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
1995年度 – 1998年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 大阪大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般 / 小児外科学 / 小児外科
研究代表者以外
小児外科学 / 小児外科学 / 外科学一般 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
Flk-1 / VEGF / L-NAME / NO / Growth factor / Neuroblastoma / FLK-1 / 細胞増殖因子 / 神経芽腫 / animal model … もっと見る / differentiation / development / three dimensional image reconstruction / adriamycin / tracheoesophageal fistula / 動物モデル / 分化 / 発生 / 三次元構築 / アドリアマイシン / 食道閉鎖症 / IVNAA / In vivo meutron activation analysis / Total body water / Total body fat / Total body protein / 生体内総炭素量 / 生体内総酸素量 / 生体内総水分量 / 生体内総蛋白量 / 栄養評価 / 生体中性子励起分析法 / 同時・非破壊測定法 / 体内総水分量 / 生体内総脂肪量 / 生体内総窒素量 / Mucosal damage / NOS-IIImRNA / Sepsis / iNOSmRNA / L-Glutamine / L-Arginine / 腸管虚血再潅流モデル / 組織血流量 / 一酸化窒素 / 新生児虚血性腸炎 / Shock / Endotoxic / Counterpulsation / Pulsatile Flow / Extracorporeal Membrane Oxygenation (ECMO) / 拍動流体外循環法 / ECMO(呼吸補助) / 新生児 / 拍動流ECMO / 拡張期カウンタ-パルセイション / Extracorporeal Membrane Oxygenation(ECMO) / エンドトキシンショック / 拡張期カウンターパルセイション / 拍動流 / Extra corporeal Membrane Oxygenatlon(ECMO) / 13C呼気テスト / 蛋白代謝動態 / 間接カロリ-メトリ- / 小児 / ^<13>C / 安定同位元素 / ^<13>CO_2 / 呼気テスト / 乳幼児 / 安定間位元素^<13>C … もっと見る
研究代表者以外
neuroblastoma / IGF-I / 神経芽細胞腫 / Glutamine / Neuroblastoma / アミノ酸トランスポート / グルタミン / 小児悪性腫瘍 / FK506 / 小腸移植 / 粘膜固有層 / グラフト浸潤細胞 / Hirschsprung's disease / megacystis microcolon intestinal hypoperistalsis syndrome / hypogenesis of ganglia / oligoganglionosis / hypoganglionosis / immaturity of ganglia / pseudo-Hirschsprung's disease / 静脈栄養 / IGF-1 receptor / N-myc / 癌増殖 / IGF-T receptor / N-myc遺伝子 / rhabdomyosarcoma / nephroblastoma / hepatoblastoma / childhood / β-catenin / 小児固形腫瘍 / βカテニン / 神経芽腫 / 横紋筋肉腫 / 腎芽腫 / 肝芽腫 / 小児 / β-カテニン / Flow Cytometry / Lymphocyte Subset / Graft Infiltrating Cells / FTY-720 / Small Bowel Transplantation / 移植片浸潤リンパ球 / 腸管関連リンパ球 / 免疫抑制剤(FK506 FTY720) / 動物モデル / フローサイトメトリー / リンパ球サブセット / FTY720 / amino acid transport / globus pallidus on basel ganglia / TィイD21ィエD2 relaxation time (TィイD21 ィエD2value) / high intensity on TィイD21ィエD2 weighed images / brain magnetic resonance imaging / whole blood manganese level / plasma panganese level / total parenteral nutrition / manganese / 脳MRI / マンガン / 基低核淡蒼球 / T_1値 / T_1強調画像高信号 / 脳 Magnetic resonance imaging (MRI) / 全血マンガン値 / 血漿マンガン値 / 静脈栄養(TPN) / マンガン(Mn) / Amino Acid Transport / liver / flow cytometry / lamina propria / graft infiltranting cell / small bowel transplantation / NK細胞 / CD8αβ^+細胞 / 粘膜固有層細胞 / 拒絶反応 / 肝 / ラット小腸移植 / chronic idiopathic intestinal pseudo-obstruction / Hirschsprung病 / Oliganglionosis / 腸管壁内神経叢異常症 / Hirschsprung病類縁疾患 / ヒルシュスプルング病 / 慢性特発性僞性腸閉塞症 / moconium discaso / mocnium ilcus without mocoviscidosis / immatirity of ganglia / Hypogenesis of ganglia / Hypoganglionosis / ヒルシュスブルング病類縁疾患 / chronic idiopathic intestinal pseudo‐obstruction / pseudo‐Hirschsprung's disease / chronic idiopathic intestinal pseudo obstruction / 侵襲 / 栄養治療 / 寛解期(非侵襲時) / 活動期(侵襲時) / クロ-ン病 / 微量元素 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  N-myc遺伝子の導入による神経芽細胞腫の病態解明と治療への応用

    • 研究代表者
      和佐 勝史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小児悪性固形腫瘍の発生、増殖に関わる細胞増殖因子に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 正
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小児固形腫瘍におけるβ-カテニン異常、ならびに遺伝子治療への応用に関する研究

    • 研究代表者
      草深 竹志
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  実験的小腸移植におけるグラフト関連リンパ組織の解析―免疫抑制剤下FK506/FTY720の免疫抑制効果

    • 研究代表者
      高木 洋治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  動物モデルを用いた先天奇形の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌増殖調節因子としてのIGF-Iの作用機序の解明と癌治療への応用

    • 研究代表者
      和佐 勝史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新たな生体中マンガン指標;脳MRI所見、Tl値と血中Mn濃度の関連について

    • 研究代表者
      高木 洋治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体内総窒素量、総脂肪量、総水分量の同時・非破壊測定法の確立ならびに臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 正
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新生児阻血性腸疾患の病態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児外科
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小児悪性腫瘍増殖におけるグルタミン依存性に関する検討

    • 研究代表者
      和佐 勝史
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小腸移植におけるグラフト浸潤細胞の免疫学的検討

    • 研究代表者
      吾妻 達生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Hirschsprung病類縁疾患の病態解明と診断・治療に関する研究

    • 研究代表者
      岡本 英三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  安定同位元素^<13>Cを用いた小児用呼気連続測定装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  外科侵襲時における微量元素動態

    • 研究代表者
      高木 洋治
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  拍動流体外循環法を用いた新生児呼吸循環補助(ECMO)に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  和佐 勝史 (10240467)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高木 洋治 (40154760)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鎌田 振吉 (40161202)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  草深 竹志 (70263267)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福井 雄一 (30218896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山東 勤弥 (40252671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井村 賢治 (30176507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡本 英三 (50068425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土田 嘉昭 (80010164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塩谷 弥兵衛 (60028347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 宏志 (20004632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡部 郁夫 (20059017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吾妻 達生 (90263285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福澤 正洋 (60165272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平吹 度夫 (00189862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 恒彦 (70237733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  根津 理一郎 (70228287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水田 祥中 (30038856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横山 禳太郎 (80051407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  豊坂 昭弘 (20068498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森田 建 (50058814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  臼井 規朗 (30273626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  窪田 昭男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  陳 かい
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi