• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野城 清  NOGI Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40029335
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 教授
2000年度 – 2008年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 教授
2006年度: 大阪大学, 総合科学研究所, 教授
2001年度 – 2002年度: 大阪大学, 接合科学研究所・機能性評価部門, 教授
1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 教授 … もっと見る
1995年度: 大阪大学, 溶接工学研究所, 教授
1995年度: 大阪大学, 溶接工学研究所・化学反応部門, 教授
1991年度 – 1994年度: 大阪大学, 溶接工学研究所, 助教授
1989年度 – 1990年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 無機材料・物性 / 溶接工学 / 金属生産工学 / 材料加工・処理
研究代表者以外
材料加工・処理 / 材料加工・処理 / 金属製錬・金属化学 / 金属生産工学
キーワード
研究代表者
濡れ性 / 接触角 / 表面張力 / セラミックス / 接合 / ダイヤモンド / 吸着 / 金属ーセラミックス接合 / 活性金属法 / 窒化ケイ素 … もっと見る / 室化珪素 / 黒鉛化 / 原子間力顕微鏡 / 液体金属 / 付着の仕事 / wettability / cantact angle / atomic force microscope / diamond / liquid metal / 複合粉末 / 溶射 / 耐摩耗性 / メカノケミカル反応 / 熱電材料 / 温度評価 / Theermal Spray Coating / Composite Powder / Mechano-Chemical Reaction / Molybdenum Silicide / 微小重力 / 密度 / 金属 / 液体 / 高融点 / 浮遊液滴法 / Density / Surface Tension / Viscosity / High Temperature Melt / Microgravity / Supercooling / プラズマ / 表面活性元 / 硫黄 / ステンレス鋼 / 溶接 / 溶融池形状 / アーク溶接 / 溶け込み深さ / 溶融金属 / Surface tension / Plasma / surface active element / sulfur / カーボンナノファイバー / 複合材料 / 静滴法 / カーボンナノチューブ / 濡れ / 毛細管現象 / Cu / 炭素 / 垂直配向膜 / ポリマー / AFM / 表面被覆 / carbon nano-fiber / composite material / contact angle / Isurface tension / Isessile drop method / carbon nano-tube / wetting … もっと見る
研究代表者以外
表面張力 / セラミックス / 接合 / ナノ粒子 / 微小重力 / 浮遊液滴振動法 / 複合材料 / 濡れ性 / Composites / Wettability / Surface tension / Ni / h-BN / Zr-N / Cr-B-N / Ti-N / TiAlN / a-C / BN / CrAlN / HR-TEM / 自由落下 / 界面張力 / 粘度 / 密度 / ラインセンサー / He-Neレーザー / 環境調和 / パワーデバイス / ナノ / 界面 / インターコネクション超音波接合 / 電子実装 / インターコネクション / 化合物半導体 / 炭化珪素 / 窒化ガリウム / 配線接合 / 反応拡散 / 超音波 / インクジェット / ナノ構造体 / 分散 / 液滴 / 微細パターン / シリカ / 基板 / コロイド / 粘弾性 / アセンブリ / 3次元構造 / 界面制御 / 粒子アセンブリ / 界面設計 / 人工機能材料 / 溶接 / 摩擦攪拌接合 / FSW / 炭素鋼 / 変態 / A_1点 / 接合速度 / 回転速度 / 高靭性 / 高靱性 / 金属ーセラミックス接合 / 界面反応 / 表面粘性 / 原子間力顕微鏡 / 金属基複合材料 / Surface Tension / Metal-Ceramics Joining / Interface Reaction / Surface Viscosity / 電子ビーム溶接 / アルミニウム合金 / 気泡 / 酸化皮膜 / 対流 / 微細組織 / Microgravity / Electron beam Welding / Aluminum alloys / Bubble / Oxide film / Connection / Microstructure / 静滴法 / 電磁浮遊法 / Oscillating drop method / Sessile drop method / Electromagnetic levitation / パルス通電加圧焼結 / 摩擦摩耗特性 / 反応スパッタ法 / CrBN / 摩擦磨耗特性 / メカニカルアロイング / 硬度 / 摩擦係数 / Pulse Current Pressure Sintering / Tribological characteristics / Reactive sputtering / 粒子複合化 / 放電プラズマ / 機能性粉体 / 非加熱反応 / 超微粉砕 / 複合酸化物 / チタニア粒子 / 高速剪断場 / 粉体 / 微粒子 / 摩擦作用 / 粉砕 / 複合化 / Composite particle / Electrical discharge / Functional powder / Low temperature reaction / Nanoparticles / Ultra-fine grinding / Composite oxides / Titanium dioxide particles / ナノコンポジット膜 / 硬質保護膜 / スパッタリング / 高分解能TEM / ナノインデンテーション / 硬質薄膜 / TEM / EELS / XPS / ナノ材料 / 材料加工・処理 / HRTEM / 塑性硬さ / nanocomposite films / hard coatings / sputtering / nano-indentation / 接合性 / 接触角 / 炭化硅素 / 黒鉛 / 溶融金属 / Contact anble / Wetting / Liquid metal / Joining 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  粘弾性コロイドのダイレクトライティングによる3次元ナノ粒子自由集積

    • 研究代表者
      阿部 浩也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  摩擦攪拌作用を利用した鉄鋼材料の強加工-無変態接合プロセスの開発

    • 研究代表者
      藤井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  環境調和型電子デバイス配線接合界面形成機構解析とその最適化

    • 研究代表者
      高橋 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エネルギー集中による微小液柱形成を利用した三次元ナノアセンブリング

    • 研究代表者
      内藤 牧男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ナノコンポジット複合機能膜の形成機構解明とそれを応用した金属加工の新しい展開

    • 研究代表者
      野瀬 正照
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      富山大学
  •  カーボンナノファイバーの均一分散技術の確立と複合材料への応用研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超微粉砕・粒子複合化機構と放電プラズマの共存場による機能性粉体の低温創製

    • 研究代表者
      内藤 牧男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高温融体間の界面張力の高精度測定システムの開発

    • 研究代表者
      藤井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  プラズマ環境下における溶融金属の表面張力の測定研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  浮遊液滴振動法および静滴法による高温融体の物性測定

    • 研究代表者
      松本 大平
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  低摩擦・高硬度セラミック材の作製とそれによる金属の表面改質に関する研究

    • 研究代表者
      野瀬 正照
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      高岡短期大学
  •  アルミニウム合金の電子ビーム溶接時における気泡挙動および凝固組織の解析

    • 研究代表者
      藤井 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  微小重力を利用した高融点金属融体の物性値の精密測定研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  表面解析手段としての濡れ性測定研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      大阪大学
  •  メカノケミカル反応を利用した機能性複合粉末の構造とその利用研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  液体金属-セラミックス間の濡れ性とセラミックス表面の原子レベルでの観察との相関性研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  種々の活性金属ろうによる室化珪素の接合性の評価研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  溶融CuーNiーTi合金によるSi_3N_4の濡れ性,接合性におよぼす酸素の影響研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セラミックスの表面特性を利用した金属-セラミックス間の界面挙動の制御研究代表者

    • 研究代表者
      野城 清
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異相間界面における反応過程の解析と界面反応制御

    • 研究代表者
      萩野 和巳 (荻野 和己)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  メタルーセラミック間の濡れ性, 接合性評価による複合材料の製造

    • 研究代表者
      荻野 和己 (荻野 和巳)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2010 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 究極の粉をつくる-次世代モノづくり発展の鍵-(第9章1節)2008

    • 著者名/発表者名
      野城清
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206073
  • [図書] 究極の粉をつくる -次世代モノづくり発展の鍵-(第9章 1節)2008

    • 著者名/発表者名
      野城清
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206073
  • [図書] Nanoparticle Technology Handbook(1.5, 4.5.3, 5.3.5, 6.9)2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Nogi
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206073
  • [図書] NANOPARTICLE TECHNOLOGY HANDBOOK(1.5, 4.5.3, 5.3.5, 6.9)2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Nogi
    • 出版者
      Elsevier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206073
  • [図書] ナノ・パーティクルテクノロジーハンドブック(1.5, 4.5.3, 5.3.5, 6.9)2006

    • 著者名/発表者名
      野城 清
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206073
  • [雑誌論文] Microstructure and Mechanical Properties of Friction Stir Welded Joint of Zr55Cu30Al10Ni5 Bulk Metallic Glass with Pure Copper2010

    • 著者名/発表者名
      Y.F.Sun, Y.S.Ji, H.Fujii, K.Nakata, K.Nogi
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A

      巻: 527 ページ: 3427-3432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360334
  • [雑誌論文] Microstructure and Mechanical Properties of Friction Stir Welded Joint of Zr_<55>Cu_<30>Al_<10>Ni_5 Bulk Metallic Glass with Pure Copper2010

    • 著者名/発表者名
      Y.F. Sun, Y.S. Ji, H.Fujii, K. Nakata, K. Nogi
    • 雑誌名

      Materials Science and Eng.A 527

      ページ: 3427-3432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360334
  • [雑誌論文] Kyuukyoku no Icons wo tsukuru(THE NIKKAN KOGYO SHIMBUN, LTD.)2008

    • 著者名/発表者名
      Nogi, Kiyoshi
    • 雑誌名

      9.1

      ページ: 194-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206073
  • [雑誌論文] Development of PVD-TiAlN/a-C nanocomposite coating for pressure die casting applications2007

    • 著者名/発表者名
      Masateru Nose, Tokimasa Kawabata, Miki Ohi, Takekazu Nagae, Seiichi Mass, Yuji Hatano, Susumu Ikeno and Kiyoshi Nogi
    • 雑誌名

      Plasma Process and Polymers 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360361
  • [雑誌論文] Development of PVD - TiAlN/a-C nanocomposite coating for pressure die casting applications2007

    • 著者名/発表者名
      Masateru Nose, Tokimasa Kawabata, Miki Ohi, Takekazu Nagae, Seiichi Masa, Yuji Hatano, Susumu Ikeno, Kiyoshi Nogi
    • 雑誌名

      Plasma Process and Polymers 4(accepted)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360361
  • [雑誌論文] Nanoparticle Technology Handbook(Elsevier)2007

    • 著者名/発表者名
      Nogi, Kiyoshi
    • 雑誌名

      1.5, 4.5.3, 5.3.5, 6.9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206073
  • [雑誌論文] Nanoparticle Technology Handbook(THE NIKKAN KOGYO SHIMBUN, LTD.)2006

    • 著者名/発表者名
      Nogi, Kiyoshi
    • 雑誌名

      1.5, 4.5.3, 5.3.5, 6.9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206073
  • [雑誌論文] 機械的作用とグロー放電によるナノサイズTiO_2粉体の表面改質2005

    • 著者名/発表者名
      阿部浩也, 君谷司, 佐藤和好, 内藤牧男, 野城清
    • 雑誌名

      粉体工学会誌 (発表予定)

    • NAID

      10016157350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360403
  • 1.  藤井 英俊 (00247230)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松本 大平 (30294135)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内藤 牧男 (40346135)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  阿部 浩也 (50346136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  萩野 和巳 (00028937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 将克 (00263327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野瀬 正照 (70269570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  横田 勝 (10029225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長柄 毅一 (60443420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  高橋 康夫 (80144434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松坂 壮太 (30334171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桐原 聡秀 (40362587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 和好 (40437299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森貞 好昭 (00416356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  津村 卓也 (00283812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原 茂太 (90029116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮本 欽生 (60107084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池野 進 (70115129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  本保 栄治 (50416137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  横山 豊和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  冨田 正吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi