• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 昇  NAKATA Noboru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40032312
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1994年度: 鳥取大学, 農学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 鳥取大学, 農学部, 講師
1986年度 – 1987年度: 鳥取大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
育種学
キーワード
研究代表者以外
RFLP / Agropyron intermedium / DNA marker / ライコムギ / Wheat-rye hybrid / Chromosomal vector / B chromosome / X線 / 動原体 / 組換え染色体 … もっと見る / 相互転座 / コムギ・ライムギ雑種 / 染色体ベクター / B染色体 / added chromosome / chromosome addition line / in situ hybridization / Southern hybridization / tandem repeated family / repeated DNA sequences / 座乗染色体 / Pstライブラリー / シングルコピーDNA / ゲノミッククローン / Secale属(ライムギ属) / Aegilops squarrosa(タハキコムギ) / Xゲノム染色体マーカー / Ag.intermedium特異的反復配列 / 添加染色体 / 染色体in situハイブリダイゼーション / サザンハイブリダイゼーション / 350 bpファミリー / クローニング / 種特異的反復DNA配列 / ゲノム構造 / Genome-specific repeated sequences / Rye genome / Triticale / ショットガン法 / コムギ族作物 / 系統分化 / コムギ族植物進化 / サザンハイブリダイゼ-ション / 反復配列 / ドットハイブリダイゼ-ション / Deletion Enrichment Scheme / 染色体特異的DNA / ライムギ / DNAマ-カ- / 反復配列DNA / ライムギゲノム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  作物染色体特異的DNA標識の単離とマッピング

    • 研究代表者
      安室 喜正 (安室 善正)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  コムギ族作物のDNAマ-カ-作成、マッピングおよび形質転換

    • 研究代表者
      安室 喜正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  作物染色体再構築のための染色体ベクターの開発

    • 研究代表者
      安室 喜正, 佐々木 睦男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  安室 喜正 (50026374)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  富田 因則 (70207611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 睦男 (70032050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi