• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 敏郎  KATO Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40034714
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1992年度: 山口大学, 教養部, 教授
1986年度: 山口大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
鉱物学
キーワード
研究代表者以外
インパクトクレ-タ- / Impact layered structure / Lunar impact aggregates / Quenched materials from gas-melt states / Shocked metamorphosed plagioclases / Shock metamorphosed graphites / Shocked high-density quartz / Shock metamorphosed mineral aggregates / Shock metamorphism / 非等量論的組成 … もっと見る / 高密度石英 / 衝突ガラス相 / X線密度 / 単結晶X線構造解析 / 衝突変成石英 / ショック(衝突)変成作成 / 衝突変成進化作用 / 衝撃変成グラファイト / 微惑星層状構造 / ガス・メルト急冷物質 / ダイナミック解放系形成 / 衝撃変成石英集合体 / 衝突層状構造 / 月面衝突合体 / ガス・メルト急冷物 / 衝撃変成斜長石 / 衝撃変成高密度グラファイト / 衝撃変成高密度石英 / 衝撃変成鉱物集合体 / ショック(衝撃)変成作用 / 波状混合エンブリオ結晶 / 炭素質隕石 / 層状鉱物相 / 加熱動的観察 / 初生物 / 形成プロセス / 塩素細粒ジャモン石相 / 地下深部 / 恐竜の絶滅 / T境界の形成 / K / 隕石の衝突 / 衝撃変成ラメラベイン / 高密度シリカ紘物 / 構造異常石英 / 衝撃変成石英 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ショック変成作用の惑星地球科学的研究

    • 研究代表者
      三浦 保範
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      山口大学
  •  地球固体物質における衛撃波変成作用の研究

    • 研究代表者
      三浦 保範
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  地下深部における塩素含有ジャモン石族鉱物の形成プロセスの研究

    • 研究代表者
      三浦 保範
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      山口大学
  • 1.  三浦 保範 (10034729)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渋谷 五郎 (10035131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿部 利弥 (10175911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi