• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安部 武美  ABE Takemi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40036299
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
1996年度 – 1999年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械学 / 農業機械
キーワード
研究代表者
乾燥 / 品質評価 / Save Energy / Shiitake Mushroom / Far Infrared / 省力化 / セラミックヒータ / 椎茸 / 遠赤外線 / 機械化 … もっと見る / 農産物 / Postharvest Technology / Quality / Dryer / Ceramic Heater / Spectrophotometer / Quality Evaluation / Osmotic / Drying / 吸収性 / 浸透性 / 省エネルギ / 分光測色計 / 浸透圧 / Drying Rate / Wave Length / セラミックヒ-タ / 吸収率 / 波長 / feed / storage / drying / agricultural chemical / mechanization / evaluation of quality / agricultural products / postharvest / 飼料 / 貯蔵 / 農薬 / ポストハーベスト / Fatty Acid / Tastemeter / Germination / Rough Rice / Computer Simulation / 品質向上 / 発芽率 / 遊離脂肪酸 / 穀物乾燥機 / 脂肪酸 / 食味計 / 発芽 / ポストハ-ベストテクノロジ- / 品質 / 生籾 / コンピュ-タシミュレ-ション / 乾燥機 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  高品質化を目的とした椎茸の乾燥法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安部 武美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  遠赤外線を利用した椎茸乾燥機の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      安部 武美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  プレ・ポストハーベスト技術に関する協力研究-タイ国を事例に-研究代表者

    • 研究代表者
      安部 武美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  食味改善を目的とした生籾の乾燥法研究代表者

    • 研究代表者
      安部 武美
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  疋田 慶夫 (50127908)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  THIENCHAI Su
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  KITTIPONG Vu
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 淳 (40036405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鶴崎 孝 (50036323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河野 公栄 (50116927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 秀樹 (40112255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上田 博史 (30116884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  KITTIPONG Vuthijumnonk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  YONGYUT KHAM
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  SOMPOCH GOMO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  PISUTHI KLIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  JAKRAPHONG P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi