• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軸丸 勇士  ZIKUMARU Yushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

軸 勇士  ジクマル ユウシ

隠す
研究者番号 40040729
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 大分大学, 名誉教授
2012年度: 大分大学, その他部局等, 名誉教授
2010年度 – 2011年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 名誉教授
2006年度 – 2007年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 教授
2002年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 教授
1997年度: 大分大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者
Firewall / VOD / 地域ネットワーク / Web / 科学史 / 授業・学習支援 / 理科実験装置 / 遠隔操作
研究代表者以外
IT / SCS … もっと見る / 科学教育 / C languages / Dislike of Science / Animation / Network / Molecular design / Science Education / Molecular Dynamics / コンピュータ顕微鏡 / ナノサイエンス / NAREGI / C言語 / 理科離れ / アニメーション / ネットワーク / 分子表示 / 分子動力学 / COMPUTER NETWORK / INTERCOLLEGE EXCHANGE CLASS / TEACHER TRAINING FACULTY / PHYSICS EDUCATION MINIMUM / 遠隔授業 / ホームページ / 交換授業 / コンピュータネットワーク / コンピューターネットワーク / SCS遠隔授業 / 教員養成学部 / 物理ミニマム / 大学間交換授業 / コンピュータ / 分子シミュレーション / シミュレーションソフト / 環状無機リン酸 / MDシミュレーション / 力場作成ソフト / 教育工学 / 力場作成 / e-learning / 化学物理 / 遠隔制御 / 分子動力学(MD)シミュレーション 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ライブ・ネットワーク型および独習型一体の統合理科学習支援システムの開発

    • 研究代表者
      中島 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  ITを利用した理科教育の実践的研究-理科の楽しさ・おもしろさを伝えるための模索-

    • 研究代表者
      中島 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  Webベースで遠隔操作可能な中等教育での理科実験教材の研究研究代表者

    • 研究代表者
      軸丸 勇士
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大分大学
  •  大学間交換授業による教員養成学部物理教育ミニマムを検討する調査研究

    • 研究代表者
      江尻 有郷
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A New Challenge for Improving the Academic Ability of Students'2008

    • 著者名/発表者名
      Y., Zikumaru
    • 雑誌名

      On an Isolated Island. -Through a five Years' Support Project-Research center for lifelong learning Oita Oniv 8

      ページ: 23-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間の実施の実態と課題-小中学校教諭1,718人の調査に基づいて-2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸 勇士 他
    • 雑誌名

      日本生活体験学習学会誌 2007.3 7号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [雑誌論文] 理科離れの視点からみた子ども科学実験教室のあり方 -児童・生徒1,231人のアンケート調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸勇士、中島俊男, 他
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 29

      ページ: 153-168

    • NAID

      120001698392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [雑誌論文] What a Science Class in Dealing with Scientific Experiments is All about from the Viewpoint of Alienation from Science Subjects2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Zikumaru, T.Nakashima, et. al.
    • 雑誌名

      The Research Bulletin of the Faculty of Education and Welfare Science. Oita University 29(2)

      ページ: 153-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [雑誌論文] 理科離れの視点からみた子ども科学実験教室のあり方-児童・生徒1,231人のアンケート調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸 勇士、中島 俊男, 他
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 29

      ページ: 153-168

    • NAID

      120001698392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [雑誌論文] 離島生徒の学力向上のための新たな挑戦-5年間の支援事業を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸 勇士, 他
    • 雑誌名

      大分大.生涯学習教育研究センター紀要 8

      ページ: 49-68

    • NAID

      120002187937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [雑誌論文] 離島生徒の学力向上のための新たな挑戦 -5年間の支援事業を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸 勇士, 他
    • 雑誌名

      大分大.生涯学習教育研究センター紀要 8

      ページ: 49-68

    • NAID

      120002187937

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [雑誌論文] 理科授業における実験装置の製作2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸 勇士 他
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属実践総合センター紀要 3月 24号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [学会発表] Recurrent Education of elementary and Junior high School's Teachers collaborated with Oita Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Zikumaru, et. al.
    • 学会等名
      Conference on Japan Association of Universities of Education
    • 発表場所
      Fukui University
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [学会発表] 地教委と連携した小中学校教員研修のあり方2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸 勇士
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [学会発表] 理科授業改善のための教員研修のあり方-希望調査を基にして2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸 勇士
    • 学会等名
      日本科学教育学会九州支部会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [学会発表] 理科授業改善のための教員研修のあり方 -希望調査を基にして-2007

    • 著者名/発表者名
      軸丸 勇士
    • 学会等名
      日本科学教育学会九州支部会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • [学会発表] Trial and Error of School Teacher's Training on Improvement of Science School Education-Through a questionnaire2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Zikumaru, et. al.
    • 学会等名
      Conference on Japan Society for Science Education in Kyusyu Branch
    • 発表場所
      Saga University
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500672
  • 1.  山下 茂 (00166670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 俊男 (70201879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  江尻 有郷 (70012383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川北 一彦 (40040919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石黒 英二 (40047288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋山 博臣 (90202556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  作田 俊美 (50112412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 弘也 (70218981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大岩 幸太郎 (90223726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  恵下 斂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi