• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤原 建樹  FUJIWARA Tateki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤原 健樹  フジワラ タテキ

隠す
研究者番号 40045513
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部), その他部局等, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 静岡てんかん・神経医療センター, 臨床研究部, 室員
2007年度: 国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター, 臨床研究部・遺伝子生化学研究室, 室員
2006年度: 独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部)・遺伝子生化学研究室, 室員
2005年度: 独立行政法人国立病院機構静岡てんかん, 神経医療センター・臨床研究部・遺伝子生化学研究室, 室員
2004年度: 独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部)・遺伝子生化学研究室, 室長
2004年度: 独立行政法人国立病院機構静岡てんかん, 神経医療センター・遺伝子生化学研究室, 室員
2003年度: 国立療養所静岡神経医療センター, 臨床研究部・遺伝子生化学研究室, 室員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者以外
辺縁系脳炎 / 急性脳炎 / IVIG / GluRε2 / Acute encephalitis / neuronal loss / G1uRδ2 / widespread encephalitis / limbic encephalitis / 神経細胞死 … もっと見る / GluRδ2 / 広汎性脳炎 / Motor disturbance / Mental retardation / Epilepsy / Autoimmunity / Glutamate receptor / Lombic encephalitis / Acute encephalopathy / 自己抗体 / 運動障害 / 知的障害 / てんかん / 自己免疫 / グルタミン酸受容体 / 急性脳症 / IFNγ / ELISPOT / サイトカイン / Rasmussen症候群 / HLA / BioPLex / Rasmussen脳炎 / TNF-α / IFN-γ / Granzyme B / アポトーシス / 抗GluRε2抗体 / ラスムッセン脳炎 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  急性脳炎におけるグルタミン酸受容体自己抗体・細胞性自己免疫の役割に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 幸利
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部)
  •  急性脳炎の発病・後遺症形成過程とグルタミン酸受容体自己免疫の研究

    • 研究代表者
      高橋 幸利
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部)
  •  急性脳炎・脳症におけるグルタミン酸受容体自己抗体の役割の解明と治療法の研究

    • 研究代表者
      高橋 幸利
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ビデオゲーム誘発発作における誘発因子の調査2009

    • 著者名/発表者名
      木全かおり、高橋幸利、藤原建樹
    • 雑誌名

      日本小児科学会誌 113

      ページ: 515-521

    • NAID

      10025168801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591234
  • [雑誌論文] Autoantibodies against GluR epsilon 2 in adult patients with non-paraneoplastic acute limbic encephalitis2008

    • 著者名/発表者名
      Yukitoshi Takahashi, Shigeko Nishimura, Tateki Fujiwara
    • 雑誌名

      J Neuroimmunology 203

      ページ: 180-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591234
  • [雑誌論文] 脳炎における抗GluR抗体の意義2007

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利、西村成子、角替央野、藤原建樹
    • 雑誌名

      臨床神経学 47

      ページ: 848-851

    • NAID

      10020102713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591234
  • [学会発表] 個に応じた医療を目指して、カルバマゼピンによる重症薬疹に係わるHLAの研究2008

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利、池田浩子、山崎悦子、藤原建樹、鹿庭なほ子、斉藤嘉朗、相原道子
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591234
  • [学会発表] ラスムッセン症候群のCD8+T細胞の分子免疫学的病態研究2008

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利、久保田裕子、美根潤、山崎悦子、角替央野、西村成子、藤原建樹
    • 学会等名
      トランスレーショナルリサートセッション、第42回日本てんかん学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591234
  • [学会発表] 小児の急性辺縁系脳炎における抗GluRε2抗体の意義2008

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利、山崎悦子、西村成子、角替央野、藤原建樹
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591234
  • [学会発表] 急性非ヘルペス性辺縁系脳炎・脳症における抗GluRε 2抗体のエピトープの意義2008

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利、山崎悦子、西村成子、角替央野、藤原建樹
    • 学会等名
      第13回日本神経感染症学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591234
  • [学会発表] 急性非ヘルペス性脳炎-自己免疫的アプローチ-、シンポジウム「ADEMおよび小児/若年女性に好発し痙攣重積を特徴とする急性非ヘルペス性脳炎特殊型2007

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利、山崎悦子、西村成子、角替央野、藤原建樹
    • 学会等名
      第12回日本神経感染症学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591234
  • 1.  高橋 幸利 (70262764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  西村 成子 (60393120)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  田中 正樹 (90360809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  角替 央野
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  久保田 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  今井 克美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  重松 秀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  下村 次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 浩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  大谷 英之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 悦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  大谷 早苗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 宏佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 14.  美根 潤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  池上 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  向田 壮一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高山 留美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi