• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 武人  FUKUDA Takehito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40047155
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 大阪市立大学, 工学研究科, 教授
1993年度 – 2000年度: 大阪市立大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械材料・材料力学 / 複合材料・物性 / 材料加工・処理
研究代表者以外
機械材料・材料力学 / 機械力学・制御
キーワード
研究代表者
光ファイバセンサ / Hybrid Effect / Vibration Control / Integration / Smart CFRP Laminates / Electro-rheological Fluids / Piezoceramics / Optical Fiber Sensor / 振動制御 / ハイブリッド効果 … もっと見る / 一体化 / スマートCFRP積層板 / ER流体 / ピエゾセラミックス / 内部ひずみ / Stiffness / Sape Memory Alloy / Dielectric Measurement / Smart Manufacturing / Fiber Reinforced Thermoplastics / Self-Repair / 熱可塑性樹脂 / 複合材料 / 損傷 / 剛性 / 形状記憶合金 / 誘電特性測定 / スマートマニュファクチャリング / 繊維強化熱可塑性プラスチック / 自己修復 / Fuzzy Controller / ファジイコントローラ / 振動制 / Monitoring / Internal strain / Curing of matrix resin / Expert system / Advanced composite material / Autoclave molding / モニタリング / マトリックス樹脂硬化 / エキスパートシステム / 先端複合材料 / オートクレーブ成形 / Michelson Interferometer / Internal Strain / Crack / Delamination / Fiber Reinforced Plastics / Health-monitoring / Optical Fiber / 層間せん断強度 / マイルソン型干渉計 / クラック / 層間はく離 / 繊維強化複合材料 / ヘルスモニタリング / 光ファイバ … もっと見る
研究代表者以外
LMI / BIBO / Nonlinearity / Fuzzy Model / Vibration Control / ERF / Piezoceramics / ファジィモデル / 振動制御 / ER流体 / Smart Composite Beam / 線形行列不等式 / リアプノフ安定理論 / 非線形特性 / スマート複合材 / セラミックピエゾ素子 / Neural Network / Smart CFRP Composites / インテリジェント制御 / アクチュエータ / 複合材構造物 / 非線形性 / ニューラルネットワーク / ピエゾセラミックス / スマート複合材はり 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  先端制御理論を活用したスマートコンポジットの最適設計に関する研究

    • 研究代表者
      高輪 武志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  複合材構造物のインテリジェント振動制御に関する研究

    • 研究代表者
      高輪 武志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      摂南大学
  •  自己修復型熱可塑性複合材料のスマートマニユファクチャリングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 武人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  コンパクトハイブリッドスマートコンポジットの最適設計に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 武人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  光ファイバセンサによる先端複合材料用オートクレーブ成形エキスパートシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      福田 武人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  一体化したスマート複合材料/構造の設計と製作に関する研究代表者

    • 研究代表者
      福田 武人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  光ファイバによる繊維強化複合材料構造物におけるヘルスモニタリングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 武人
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  高輪 武志 (60236370)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  逢坂 勝彦 (10167299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  元木 信弥 (40221626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北出 真太郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三木 光範 (90150755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi