• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塚本 行男  TSUKAMOTO Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40050398
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1996年度: 北里大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 北里大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
研究代表者以外
整形外科学
キーワード
研究代表者
6軸力センサ / 同次変換 / ロボットシステム / ヤコビアン / 膝関節 / 靭帯損傷診断 / 生体関節 / 摩擦係数 / ロボット / Rupture of ligament … もっと見る / Stiffness of ligament / Knee ligament / Instrumented measurement / Knee instability / Injury of ligament / Robotics / 剛性 / 臨床実験 / 動物実験 / 靱帯損傷診断 / 回転中心 / 動揺性 / 靭帯損傷診断装置 / 靭帯stiffness / 後十字靭帯 / 前十字靭帯 / 多関節ロボット / 膝帯損傷診断装置 / 膝関節靭帯 / 膝関節安定性 / Medial collateral ligament / anterior cruciate ligament / Universal force-moment sensor / Ligaments of the knee joint / Functional measurement of joint biomechanics / Robotic system / 力学機能試験 / 膝関節靱帯 / 関節力学機能試験 / Universal Force-Moment Sonsor / Jacobian / Human Knee / Force and Moment / Six-Degree of freedam / Mathematical Modeling / 運動自由度 / 6軸力計 / モーメント / 荷重 / 靱帯張力 / 肘安定性 / 肘靱帯 / ロボティスク / 骨位置計測 / 超音波 / ロボティクス / 動揺性検査 / 力フィ-ドバック / 潤滑性 / 関節軟骨 / 関節表面形状 … もっと見る
研究代表者以外
残留 / 排泄 / 金属イオン / 腐食 / 摩耗 / 人工関節金属材料 / インプラント / フレッチング 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ロボテックスを用いた肘靱帯張力の計測研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 行男
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  生体関節力学機能試験ロボットシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 行男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  フレッチィング腐食下におけるインプラント金属の不働態膜維持能測定と生体適合性評価

    • 研究代表者
      山田 友久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  膝関節に生じる荷重とモーメントに関する数学モデルの構築と実計測研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 行男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  超音波による体表からの骨位置計測ー多関節ロボットを用いた靭帯損傷診断への応用ー研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 行男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ロボットを用いた関節の摩擦係数・形状測定装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 行男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ロボットを用いた膝関節靭帯損傷診断装置の開発ー3次元変位計測装置の応用研究代表者

    • 研究代表者
      塚本 行男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  藤江 裕道 (20199300)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  二見 俊郎 (70104536)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬渕 清資 (70118842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南沢 育雄 (10146459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  糸満 盛憲 (70104528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 真 (60050332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 友久 (00230467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 伸之 (50217874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森田 真史 (20112667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山徳 義朗 (70146463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤田 正弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荒井 伸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi