• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松下 泰雄  MATSUSHITA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松下 康雄  MATSUSHITA Yasuo

隠す
研究者番号 40050653
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 北里大学, 薬学部, 講師
2003年度 – 2004年度: 北里大学, 薬学部, 講師
1998年度 – 2001年度: 北里大学, 薬学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 北里大学, 薬学部, 講師
1991年度 – 1993年度: 北里大学, 薬学部, 講師
1988年度 – 1989年度: 北里大学, 薬学部, 講師
1986年度 – 1987年度: 北里大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物理系薬学 / 物理系薬学
キーワード
研究代表者以外
NMR / TRNOE / SUPERPOSE / Molecular Dynamics / 結合配座 / 適応最小二乗法 / 定量的構造活性相関 / Ligand-Based Drug Design / Site II / Site I … もっと見る / 分子重ね合わせ法 / サイトII / サイトI / ヒト血清アルブミン / CAMDAS / Binding Conformation / Human Serum Albumin / 構造毒性相関 / 急性毒性 / パターン認識 / 魚毒性 / pattern recognition / quantitative structure-activity relationship / structure-toxicity relationship / aquatic toxicity / human acute toxicity / toxicity prediction / ヒト経口急性毒性 / ヒト経口毒性 / 毒性予測 / Pharmacokinetics / 3D-pharmacophore / Transporter / 3D-QSAR / in silico screening / 薬物動態 / 三次元ファーマコフォア / トランスポータ / 三次元定量的構造活性相関 / ligand docking / homology modeling / HERG / OT prolongation / binding conformation / molecular superpose / conformational search / QT延長作用 / 分子重ね合わせ / 配座解析 / リガンドドッキング / ホモロジーモデリング / QT延長 / HERGチャネル / Docking / 分子動力額計算 / ドッキング / 分子動力学計算 / Protein Binding / HAS / タンパク結合 / 分子動力学計算法 / Conformation Analysis / 血清アルブミン / 立体配座解析 / 分子動力学法 / Biodegradability / Mutagenicity / Carcinogenicity / Human acute toxicity / Aquatic toxicity / Toxicity prediction / Quantitative structure-toxicity relationship / 有機化学物質 / 安全性 / ファジィ集合 / ファジィ理論 / 生分解性 / 変異原性 / 発がん性 / 疎水性 / 有害性予測 / 計算機化学 / バソプレシン阻害薬 / ファジィ / パタ-ン認識 / 活性等級予測 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  動態を考慮した創薬研究のためのトランスポータリガンドの三次元ファーマコフォア解析

    • 研究代表者
      広野 修一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  心臓血管系副作用(QT延長作用)を有する薬物の3次元定量的構造活性相関解析

    • 研究代表者
      広野 修一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ヒト血清アルブミンに対する薬物の結合配座決定と薬物―アルブミン複合体の構造構築

    • 研究代表者
      広野 修一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  NMR測定と計算化学習法による薬物の血清アルブミンに対するサイト別結合様式の解析

    • 研究代表者
      広野 修一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  分子動力学計算とTRNOE測定による血清アルブミン結合薬物の配座解析

    • 研究代表者
      広野 修一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ファジィ適応最小二乗法による有機化学物質の有害性予測

    • 研究代表者
      森口 郁生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ファジィ適応最小二乗法の開発とその定量的構造活性相関解析への応用

    • 研究代表者
      森口 郁生
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  パターン認識による化学物質の毒性予測:ヒト経口急性毒性および魚毒性

    • 研究代表者
      森口 郁夫 (森口 郁生)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  広野 修一 (30146328)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中込 泉 (30237242)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山乙 教之 (60230322)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  合田 浩明 (60276160)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森口 郁生 (90050343)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中川 崇子 (10050642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi