• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横田 豊  YOKOTA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40075990
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1990年度: 朝日大学, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
Triton X-114 / リン脂質 / 分泌顆粒 / Membrane-bound protein / Biomembrane / Parotid gland / Salivary gland / Acylated protein / アシルーCoA / 脂肪酸 … もっと見る / 唾液腺(耳下腺, 顎下腺, 舌下腺) / TritonX-114 / 遊離脂肪酸 / 唾液腺 / 膜結合性タンパク質 / 生体腺 / 脂肪酸化タンパク質 / 耳下腺 / だ液腺 / Rat salivary gland / Secretory granule / Lysophospholipid acyltransferase / Phospholipase A_2 / Acyl chain composition / Ether-linked phospholipid / Membrane lipid / Diacylglycerol / アミラ-ゼ分泌 / イソプロテレノ-ル / ホスホリパ-ゼC / 脂肪酸組成 / ジアシルグリセロ-ル / ラット唾液腺 / リゾ燐脂質アシルトランスフェラ-ゼ / ホスホリパ-ゼA_2 / アシル鎖組成 / エ-テル型燐脂質 / 膜脂質 / ジアシリグリセロ-ル 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  唾液腺のプロティンキナ-ゼCを活性化するジアシルグリセロ-ルの起源と消長研究代表者

    • 研究代表者
      横田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      朝日大学
  •  唾液腺の脂肪酸を共有結合したタンパク質の生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      横田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      朝日大学
  • 1.  水野 真子 (80181907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  八代 耕児 (50182316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  亀山 泰永 (50161245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  槙 順玉 (30226336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi