• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松下 健二  MATSUSHITA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松下 健次

隠す
研究者番号 40079124
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
体育学 / 教科教育
キーワード
研究代表者以外
児童 / Walk on Stilts / Throwing / Crouching Start / Electromyogram / Learning Process / Motor Pattern / Performance / Optimum Time / 児童・生徒 … もっと見る / 練習効果 / 適時性 / 学習過程 / 竹馬のり / オーバーハンドスロー / スタンディングスタート法 / クラウチングスタート法 / 生徒 / 幼児 / パフォーマンス / 幼児・児童・生徒 / 竹馬乗り / 投げ / クラウチングスタート / 筋電図 / 習熟過程 / 習得 / 動作パターン / 適時期 / Zest of Living / Integrated Study / Movement / Ball / Game / Play / Culture of Human Movement / 運動 / からだ / ゲーム・遊び / 投げる / プログラム / 学習方法の総合 / 教育内容の総合 / 生きる力 / 総合学習 / 運動(身体操作) / ボール(用具) / 遊び・ゲーム / 身体運動文化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  身体運動文化を中核にした総合学習プログラムの作成

    • 研究代表者
      後藤 幸弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  走運動・ボール運動・バランス運動学習の適時性に関する基礎的研究ークラウチングスタート法、オーバーハンドスロー、ならびに竹馬乗りの練習効果の年令差についてー

    • 研究代表者
      後藤 幸弘
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  • 1.  後藤 幸弘 (00047391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永木 耕介 (10217979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi