• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大久 忠義  OHISA Tadayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40099768
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 宮城工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授
2006年度: 宮城工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 宮城工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 宮城工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授
1991年度 – 1993年度: 宮城工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
設計工学・機械機能要素・トライボロジー / 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究代表者以外
機械工作・生産工学 / 科学教育 / 機械工作
キーワード
研究代表者
Gear Wear / Gear Noise / Molded Deformed Layer / Injection Molding / Plastic Gear / 摩耗 / 騒音 / 成形変質層 / 射出成形 / プラスチック歯車 … もっと見る / Polyacetal Resign / Gear Profile / Gear Temperature / 静音性 / 機械要素 / 微小硬さ試験 / 騒音レベル / 動力試験 / ポリアセタール樹脂 / 歯形変化 / 歯先温度 / Thickness of Deformed Layer / Polyacetal Resin / Injection Molding Control / 騒音試験 / 偏光顕微鏡観察 / 硬さ試験 / 射出成形条件 / 射出プラスチック歯車 / ポリアセタール / 磨耗 / 射出制御 / 開発 … もっと見る
研究代表者以外
CAM / CAD / 表面粗さ / 真球度 / 球 / セラミックス / ラッピング / FFT / IN-PROCESS MEASUREMENT / SURFACE ROUGHNESS / ACCURACY / SPHERICITY / SPHERE / LAPPING / CERAMICS / 高速フーリエ変換(FFT) / 自動計測 / 精度 / Integrated CAD / CAM Curriculum / 数値制御加工 / CAM一貫教育 / CAM教育 / Diamond slurry / Sphere grinder / Rolling Bearing / Roughness / Sphericity / Sphere(Ball) / Ceramics / Lapping / ラップ / メカノケミカル / 球研磨 / ダイヤモンドスラリ / 球研磨盤 / 転がり軸受 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  成形変質層を積極的に利用した射出成形プラスチック歯車の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      大久 忠義
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  低騒音プラスチック歯車の開発および射出制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大久 忠義
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  自動計測システムを備えたセラミックス球の超精密ラッピングシステムの開発

    • 研究代表者
      赤澤 真
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  セラミックス球の超精密ラッピングシステムの開発

    • 研究代表者
      赤沢 真 (赤澤 真)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校
  •  機械技術者用のCAD/CAM一貫教育用システムの開発と試行

    • 研究代表者
      木村 茂
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城工業高等専門学校

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Study on Injection Molded Deformed Layer of Plastic Gear2008

    • 著者名/発表者名
      Tadayoshi Ohisa
    • 雑誌名

      RESEARCH REPORTS MIYAGI NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY 44

      ページ: 7-12

    • NAID

      110006950060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560148
  • [雑誌論文] A Study on Injection Molded Deformed Layer of Plastic Gear2008

    • 著者名/発表者名
      TADAYOSHI OHISA
    • 雑誌名

      REARCH REPORTS MIYAGI NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY 44

      ページ: 7-12

    • NAID

      110006950060

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560148
  • [雑誌論文] A Study on Injection Molded Deformed Layer of PlasticGear2008

    • 著者名/発表者名
      Tadayoshi OHISA
    • 雑誌名

      RESEARCH REPORTS MIYAGI NATIONALCOLLEGE OF TECHNOLOGY 44

      ページ: 7-12

    • NAID

      110006950060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560148
  • [雑誌論文] 射出成形プラスチック歯車の騒音に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      大久忠義他2名
    • 雑誌名

      2007年度精密工学会春季大会講演論文集 (CD-ROM版)

      ページ: 1-2

    • NAID

      130005028521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560148
  • [学会発表] Studies on Noise Characteristic of Injection Molded Plastic Gears2007

    • 著者名/発表者名
      Tadayoshi OHISA, Akira SHOJI, Inoue KATSUMI
    • 学会等名
      JSPE SPRING NATIONAL CONFERENCE
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560148
  • [学会発表] 射出成形プラスチック歯車の騒音に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      大久 忠義, 他2名
    • 学会等名
      2007年度精密工学会春季大会講演論文集CD-ROM版
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560148
  • 1.  松谷 保 (60042256)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  赤沢 真 (60005379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 茂 (20177918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丹野 顯 (90113860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  庄司 彰 (40042246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 信幸 (60222965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 実 (20183379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原田 芳次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  足立 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi