• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 勝則  SATO Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40106737
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院文学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授
1998年度 – 1999年度: 東北大学, 文学部, 教授 … もっと見る
1994年度 – 1995年度: 東北大学, 文学部, 教授
1993年度: 東北大学, 文学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 茨城大学, 人文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / 西洋史 / 地域研究
研究代表者以外
西洋史
キーワード
研究代表者
ヨーロッパ統合 / 身分制地方等族議会 / 連邦制 / 地方等族議会 / 多民族帝国 / 地域主義 / 神聖ローマ帝国 / modern civil society / regional capital circulation / saving banks(Sparkasse) … もっと見る / Raifeisenbank / settled habitation / vertical grant in aid / horizontal mutual aid / federal integration / ハプスブルク帝国史 / 土地問題と自治問題 / 多元主義 / ゲマインデ自治 / 比較社会構造史 / セギェヴォー連合 / エウレギオ / 地域主権 / 等族議会 / 誓約共同体 / 教区共同体 / 水平財政調整 / 市民社会的公共性 / 地域的資金循環 / 地域通貨 / 信仰共同体 / 目的連合 / 水平的財政調整 / 垂直財政調整 / 連邦制的地域統合 / treaty of Maastricht 1992 / European Regionalism / local rights of Autonomy / March Revolution 1848 / National Assembly / National rat / Local Estates Assembly / Landstaende / ラント・チロル / ゲマインデ財政 / 等族財政 / 代表制 / ゲマインデ・ビュルガー / 三月革命 / 地域社会史研究 / ラント政府・議会 / 二月憲法体制 / 暫定市町村令 / 地方等族議会改革 / シュタイエルマルク / 欧州連合市民権 / 共通政策 / REGIO / デブレツェン独立議会 / コミタート制 / オーストリア・スラヴ主義 / チェコ兄弟団 / ボヘミア宮廷官房 / グーツヘルシャフト / 身分制等族議会 / ハプスブルク・ヨーロッパ / ラントハウス / 等族財政改革 / 全国議会代表制 / 農民解放 / 無侵害状 / regional social network / Central political power / the Spirit of Europe / urban regional structure / parish church / self determined local communities / rural land holding and running system / federal republican state system / 自治財行政 / 市民社会論 / シュテンデ改革論 / 農地制度論 / 地方自治論 / ゲノッセンシャフト理論 / 国権学派主権論 / 自由な立憲君主制 / 連邦共和制 / 連邦制国家 / ディストリクト委員会 / 教区 / ゲマンデ(コンミュン) / タイディング集会とワイスチューマ- / ヨーロッパの歴史と精神 / ゲマインデニ小教区共同体 / 中小農民層の化石化 / 連邦共和国体制 / 自治的代表制 / 租税連合 / ゲマインデ=小教区共同体 / 地方制度改革 / ワイスチューマー / タイディング集会記録 / 陸軍機動力 / 国内市場形成 / 二部門編成の再生産構造 / 金融市場 / 国家財政 / 利子保証 / 鉄道建設認可 / 私鉄原則 / セルビア国鉄 / オリエント鉄道 / バルカン通過貨物独占 / 帝国主義戦争 / 均衡財政体制破綻 / 「世話好き民主主義」 / 「社会帝国主義」 / バルカン進出政策 / 民族統合政策 / 内発的地域開発 / 小生産者保護 / 貯蓄金庫 / ライフアイゼン金庫 / 相互扶助の精神 / 補完性原理 / 空間秩序意識 / 誓約同盟 / 街区共同体 / メッセ都市 / 国際商業・金融都市 / 商工金融複合都市 / 化石化 / スプロール化 … もっと見る
研究代表者以外
Tariff and Trade Policy in England / Free Trade Imperialism / International Gold Standard / The Great Depression at the end of the nineteenth century / Multilateral Structure of Trade and Payments / 大不況 / ポンド体制 / 資本輪出政策 / 関税=貿易政策 / 多角的貿易決済機構 / 古典的帝国主義 / 再生産=信用構造 / イギリス国税=貿易政策 / 帝国主義(=自由貿易帝国主義) / 国際金本位制(ポンド体制) / 19世紀末大不況 / 多角的貿易=決済構造 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ヨーロッパ・アルプスにおける空間秩序意職の形成に関する地域総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝則
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  近現代欧米における連邦制的地域統合に関する比較社会構造史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  三月革命期オーストリアにおける地方等族議会改革に関する地域社会史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  近代オーストリア地方自治発達史に関する地域社会史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝則
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  第一次大戦前のオーストリア・ハンガリー帝国主義と国有鉄道研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝則
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      茨城大学
  •  第一次世界大戦のイギリス資本主義と帝国主義世界

    • 研究代表者
      桑原 莞爾
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 誓約同盟スイス紀行2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      仙台共同印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651113
  • [図書] 南チロルの旅2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      仙台共同印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651113
  • [図書] 比較連邦制史の研究-基礎調査と資料-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 出版者
      仙台共同印刷(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202018
  • [雑誌論文] 連邦制と基礎自治体2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 雑誌名

      比較連邦制史の研究-科学研究費研究成果報告書- 2006年号

      ページ: 3-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202018
  • [雑誌論文] Federalism and the basic communities2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori SATO
    • 雑誌名

      Study of comaparative history of Federation Nr.2006

      ページ: 3-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202018
  • [雑誌論文] 連邦制と基礎自治体-平成の市町村合併の世界史的位置-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 雑誌名

      比較連邦制史の研究-科学研究費研究成果報告書- 2006年号

      ページ: 3-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202018
  • [雑誌論文] 「連邦制ヨーロッパ」の世界史的位置-問題把握の基礎視点2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 雑誌名

      比較連邦制史の研究 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202018
  • [雑誌論文] 連邦制と基礎自治体2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 雑誌名

      比較連邦制史の研究-科学研究費研究成果報告書- 2006年号

      ページ: 3-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651113
  • [雑誌論文] 古いヨーロッパのアイデンティティー-オーストリア史の歴史的射程から-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 雑誌名

      ヨーロッパ研究 第5号

      ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202018
  • [雑誌論文] 連邦制ヨーロッパの郷土意識-ヨハン大公と近現代オーストリア2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝則
    • 雑誌名

      史潮 第56号

      ページ: 9-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202018
  • [雑誌論文] チェコにおける連邦制論と国家権概念-1848〜1914年-2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雪野
    • 雑誌名

      西洋史研究 新輯第33号

      ページ: 83-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202018
  • 1.  高橋 純一 (30143241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北川 誠一 (50001813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小島 健 (00211897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 彰 (30191258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小原 豊志 (10243619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三瓶 弘喜 (60284717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桑原 莞爾 (70039965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 和男 (10004079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 昌太 (80007327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 巽 (10002982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 雪野 (40226014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  関内 隆 (50125473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi