• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 精一  WATANABE S.

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 精一  WATANABE Seiichi

隠す
研究者番号 40106753
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 東京海洋大学, 海洋科学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京水産大学, 水産学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 東京水産大学, 水産学部, 教授
1991年度: 東京水産大学, 水産学部, 助教授
1990年度: 東京水産大学, 水産学部(資源育成学科), 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般
研究代表者以外
環境動態解析 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
個体順位 / 種苗放流 / コンテスト型競争 / スクランブル型競争 / genetic drift / gene flow / fish propagation / genetic character / 放流効果 / リソ-ス分割 … もっと見る / Komnickiモデル / 近親交配 / 遺伝的浮動 / 遺伝子浮動 / 遺伝子流動 / 遺伝的特性 / 移動分散 / アワビ / 自然個体の絶滅 / Lomnickiモデル … もっと見る
研究代表者以外
Thermal history / Otolith / Gonads / Sex differentiation / Water temperature / Fish / Reproduction / Global warming / 性特異的マーカー / アポトーシス / 生殖細胞 / アロマターゼ / 生殖腺刺激ホルモン / 性決定 / 温度履歴 / 耳石 / 生殖腺 / 性分化 / 水温 / 魚類 / 再生産 / 地球温暖化 / Gas chromatograph-preparative fraction collector / Bioassay / Aquatic resources / Marine fish / Ova / Testis / Estrogenic potencies / Isomer / Endocrine disrupter cliermcals / 稚魚 / 分取キャピラリーガスクロマトグラフ / バイオアッセイ / 水産資源 / 海産魚 / 精巣卵 / 雌性ホルモン様活性 / 異性体 / 内分泌かく乱物質 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  魚類の再生産機構に及ぼす地球温暖化の影響に関する生理・生態学的研究

    • 研究代表者
      STRUSSMANN C.A. (STRUSSMANN C.A)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京海洋大学
      東京海洋大学(水産)
  •  海産稚魚への内分泌かく乱物質の異性体別雌性ホルモン様活性の検討と資源への影響解析

    • 研究代表者
      橋本 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      静岡県立大学
      東京水産大学
  •  種苗放流が自然個体群に与える遺伝学的影響の数学モデルによる解析とシミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 精一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  放流種苗が自然個体群へ与える影響の数学モデルによる解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 精一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京水産大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Thermolabile sex determination in Hd-rR medaka Oryzias latipes : gender sensitivity, thermal threshold, critical period, and DMRT1 expression profile2007

    • 著者名/発表者名
      RS Hattori, RJ Gould, T Fujioka, J Kurita, CA Striissmann, M Yokota, S Watanabe.
    • 雑誌名

      Sexual Development 1

      ページ: 138-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201003
  • [雑誌論文] Thermolabile sex determination in Hd-rR medaka Oryzias latipes : gender sensitivity, thermal threshold, critical period, and DMRT1 expression profile.2007

    • 著者名/発表者名
      RS Hattori, RJ Gould, T Fujioka, J Kurita, CA Strussmann, M Yokota, S Watanabe
    • 雑誌名

      Sexua Development 1

      ページ: 138-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201003
  • [雑誌論文] Thermolabile sex determination in Hd-rR medaka Oryzias latipes : gender sensitivity, thermal threshold, critical period, and DMRT1 expression profile2007

    • 著者名/発表者名
      RS Hattori, RJ Gould, T Fujioka, J Kurita, CA Strussmann, M Yokota, S Watanabe
    • 雑誌名

      Sexual Development 1

      ページ: 138-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201003
  • 1.  ストルスマン カルロス・A (10231052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 伸哉 (10228413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高田 秀重 (70187970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大竹 二雄 (20160525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  PARHAR I. S. (10271339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 將 (10101734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 倫明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  YAMASHITA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  ストルスマン C.A.
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi