• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石橋 道男  Ishibashi Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40107032
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員
2011年度 – 2014年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員
2007年度 – 2011年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 講師
2001年度 – 2002年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 講師
1991年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1986年度: 大阪大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
泌尿器科学 / 泌尿器科学
研究代表者以外
泌尿器科学
キーワード
研究代表者
マクロファージ / ベンゾイソフラノン化合物 / ベンゾイソフラノン誘導体 / PCKラット / 多発性嚢胞腎 / ガンマラクトン化合物 / 血管保護 / CD31 / HIF-1 / NG2 … もっと見る / ペリサイト / PCKラット / HIF / Gag遺伝子 / 内在性レトロウイルス / pericyte / polycystic kidney / chemokine receptor / unilateral ureteral obstruction / chronic allograft rejection / CD11b of β2-integrin / Macrophage / 接着分子 / 尿管閉塞腎 / 腎移植 / ケモカインレセプター / CD11b / 尿管閉塞・解除による腎障害 / 慢性移植腎機能障害 / 慢性拒絶反応 / DNAメチル化 / 細胞外マトリクス / ラットPCK / 細胞マトリックス / rBAT heavy chain of heterodimeric aminoacid transporter / 一側尿管閉塞・解除腎モデル / rBAT heavy chain of heterodimeric aminoacid transpoter / 急性腎障害修復と再生 / 抗アポトーシス活性 / リコンビナントTNF-alpha / CD98/4F2hc/rBAT / 1型コラーゲン / 血管新生 / マトリックス応答 / ガレクチン-3 / アポトーシス / TNF-α / ベンゾイソフラノン低分子化合物 / ガンマラクトン低分子化合物 / 一側腎尿管閉塞解除ラットモデル / 腎糸球体病変 / Asc2 / Asc1 / 4F2hc(CD98)-LAT2 / 腎修復と再生 / 腎閉塞性尿細管障害 / 腎急性糸球体障害 / rBAT / 4F2hc(CD98) / heterodimeric aminoacid transporter / 腎障害修復と再生 … もっと見る
研究代表者以外
拒絶反応 / OKT8 / OKT4 / Rejection / Monocytes / Renal Transplantation / インフルエンザウイルス / 単球 / 腎移植 / S6F-RD1 / T8-FITC / cytomegarovirus / infection / rejection / subset / リンパ球 / S6FーRD1 / T8ーFITC / サイトメガロウイルス / 感染症 / リンパ球サブセット / Organ Transplantation / Immunosuppressive Agent / Deoxymethylspergualin / Deoxyspergualin / Cell Mediated Lympholysis / Mixed Lymphocyte Reaction / メチルデオキシスパガリン / 臓器移植 / 免疫抑制剤 / デオキシメチルスパガリン / デオキシスパガリン / 細胞障害性試験 / リンパ球混合反応 / Hemolysis / Adhesion molecules / Complement receptor 3 / Activated monocytes / Allograft rejection / サイクロスポリン / 活性化マクロファ-ジ / complement receptor 3 / 皮膚移植 / 溶血 / 接着分子 / 補体レセプタ-3 / 活性化単球 / 同種拒絶反応 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  マクロファージの内在性レトロウイルス応答調節と血管保護による多発性嚢胞腎進展抑制研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 道男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  多発性嚢胞腎の細胞マトリックス接着応答とエピジェネテイクス修飾による治療法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 道男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  新規ガンマラクトン化合物とサイトカインにより誘導される腎固有の修復再生機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 道男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  ガンマラクトン化合物を用いた腎障害後の進行を抑制する腎修復再生機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 道男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  マクロファージエフェクター抑制化合物による慢性拒絶反応の抑制機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石橋 道男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  リンパ球サブセット解析による拒絶反応と感染の鑑別

    • 研究代表者
      小角 幸人
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒトとラットの拒絶反応機序の共通性と分化に関する研究

    • 研究代表者
      園田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  デオキシスパガリン及びデオキシメチルスパガリンの免疫抑制機構の解明

    • 研究代表者
      高原 史郎 (高原 史朗)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト単球群による移植腎拒絶のメカニズムと特異的免疫抑制法の研究

    • 研究代表者
      園田 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2019 2018 2011 2009 2008 2006

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] 新規ベンゾイソフラノン誘導体による臓器組織の修復再生治療薬2011

    • 発明者名
      石橋道男(奈良県立医科大学泌尿器科学教室)小島直人、(大阪大学大学院薬学研究科薬品製造化学分野)、田中徹明(大阪大学大学院薬学研究科薬品製造化学分野)
    • 権利者名
      公立大学法人奈良県立医科大学
    • 産業財産権番号
      2011-035260
    • 出願年月日
      2011-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592083
  • [産業財産権] 腎糸球体治療剤のスクリーニング方法2006

    • 発明者名
      石橋 道男
    • 権利者名
      石橋 道男
    • 産業財産権番号
      2006-161569
    • 出願年月日
      2006-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591883
  • [学会発表] NG2活性化による腎髄質ペリサイト機能温存とラットPCK 多発性嚢胞腎モデルにみられる糸球体病変の軽減2019

    • 著者名/発表者名
      熊本海生航、釘田雅則、吉村文、藤本清秀、千原良友、小島直人、東原英二、長尾静子、石橋道男
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会、2019年6月21日 名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11058
  • [学会発表] 多発性嚢胞腎ラットへの低分子化合物NK0070投与によるNG2 pericyte マーカーの温存と腎病変2018

    • 著者名/発表者名
      石橋道男、釘田雅則、熊本海生航、吉村 文、 藤本清秀、東原英二、長尾静子
    • 学会等名
      第48回日本腎臓学会東部学術大会、平成30年(2018)10月20日~21日、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11058
  • [学会発表] Important Repair/protective Process of Papillae in Renal Function and Morphology demonstrated by Use of 14 days-UUO-released Model and Small Synthetic Compounds in Rats2011

    • 著者名/発表者名
      Michio Ishibashi, et al
    • 学会等名
      American Society for Nephrology(ASN) Renal week 2011
    • 発表場所
      Philadelphia, U.S.A.
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592083
  • [学会発表] Important Repair/protective Process of Papillae in Renal Function and Morphology demonstrated by Use of 14 days-UUO-released Model and Small Synthetic Compounds in Rats2011

    • 著者名/発表者名
      M Ishibashi, T Nakatani, M Iwano, K Fujimoto, Y Kanai, Yoshihiko Hirao
    • 学会等名
      American Society for Nephrology(ASN) Renal week 2011
    • 発表場所
      Philadelphia, U. S. A
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592083
  • [学会発表] Potentialisation of repair of renal tubular lesions by combined use of novel gammalactone derivatives and tumor necrosis factors2009

    • 著者名/発表者名
      M Ishibashi, M Iwano, K Fujimoto, Y Ito, Y Hirao, Y Kanai
    • 学会等名
      Abstract of 2009 Annual Meeting of American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592083
  • [学会発表] Action of the combination of interferon-Yor TNF-B and gammalactone derivatives on expression of heavy chains (4F2hc/rBAT) of heterodimeric amino acid transporters (HAT)in macrophages and repair of renal glomerular or tubular lesions2008

    • 著者名/発表者名
      M Ishibashi, M Miyake, K. Saito, K Fujimoto, M Iwano, T Yamamoto, Y Ito, Y Hirao, Y Kanai
    • 学会等名
      Abstract of 2008 Annual Meeting of American Society of Nephrology
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591883
  • [学会発表] Action of the combination of interferon-γor TNF-β and gammalactone derivatives on expression of heavy chains (4F2hc/rBAT) of heterodimeric amino acid transporters (HAT) in macrophages and repair of renal glomerular or tubular lesions2008

    • 著者名/発表者名
      M Ishibashi, M Miyake, K.Saito, K Fujimoto, M Iwano, T Yamamoto, Y Ito, Y Hirao and Y Kanai
    • 学会等名
      Abstract of 2008 Annual Meeting of American Society of Nephrology
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591883
  • 1.  藤本 清秀 (50264867)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  高原 史郎 (70179547)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小角 幸人 (30186639)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東原 英二 (00092312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  長尾 静子 (20183527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  園田 孝夫 (80028290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  千原 良友 (40405395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小島 直人 (90420413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 克法 (50192422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中野 悦次 (90116070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi