• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 継男  MATSUMOTO Tsuguo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40107355
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授
1990年度: 京都工芸繊維大学, 織繊学部, 教授
1988年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
蚕糸・昆虫利用学
研究代表者以外
蚕糸・昆虫利用学 / 蚕糸学
キーワード
研究代表者
TPRT / PfDNV / PxGV / BmNPV / alternative splicing / retrotransposon / ie 1 promotor / ts-mutant / iel / 不全感染 … もっと見る / インターフェロン / プロモーター / DNAワクチン / ie1 / 家蚕核多角体病ウイルス / ie1プロモーター / Bm NPV / 選択的スプライシング / レトロトランスポゾン / ieイプロモーター / 温度感受性変異株 / raw silk testing / certification of cocoon filament / EOG-receptacle / reeling of raw silk / kill of silkworm pupa / ETHYLENOXICIDE GAS (EOG) / エチレンオキサドガス(EOG) / エチレンオキサイドガス(EOG) / 生糸成績 / 繭糸成績 / 簡易EOG容器 / 生繭繰糸 / 家蚕蛹の殺蛹 / エチレンオキサイドガス / transgenic plant / recombinant virus / pest resistant plant / insecticidal gene / baculovirus / トランスジェニック作物 / 組換えウイルス / 耐虫性作物 / 殺虫性タンパク質 / バキュロウイルス / E.casselifluvus / E.faecium / E.faecalis / Enterococci / β溶血株 / 血清型別 / 腸球菌 / 家蚕 / 発現ベクタ- / トランスジェニック植物 / 毒性遺伝子 / 昆虫ウィルス / 作物保護 … もっと見る
研究代表者以外
helicase / primase / NPV / RNAi / Densonucleosis virus disease / Infectious flacherie virus disease / Cytoplasmic polyhedrosis virus disease / Nuclear polyhedrosis virus disease / Virus / Aseptic rearing / Artificial diet / 人工飼料育蚕 / ウイルス病の発生防除 / 人工飼科 / 細菌 / ウイルス性軟化病 / 細胞貭多角体病 / ウイルス病 / 感染抵抗性 / 濃核病 / 伝染性軟化病 / 細胞質多角体病 / 核多角体病 / ウイルス / 無菌飼育 / 人工飼料 / DNA Microarray / piggy Bac / virus resistance / silkworm / トランスポゾン / アンタゴニスト / IE1 / BmNPV / トランスジェニック / ウィルス耐性 / DNAマイクロアレイ / piggyBac / ウイルス耐性 / カイコ / Society for Invertebrate Pathology / Keynote speach / plenary session / Symposium title 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  核多角体病耐性カイコの創出

    • 研究代表者
      伴戸 久徳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  無脊椎動物病理学ならびに生物的防除国際会議(札幌)のプログラム企画

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  家蚕ウィルスの機能解析による新たなベクター開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 継男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  生繭繰糸法の確立と高品位生糸の生産システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 継男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  昆虫ウイルスの機能開発による新しい作物保護システムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      松本 継男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  家蚕における連鎖球菌感染症の感染病理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 継男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  昆虫ウイルスの毒性遺伝子産物を利用した作物保護システムの開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 継男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  人工飼料育蚕におけるウイルス病の発生防除に関する研究

    • 研究代表者
      松原 藤好
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  • 1.  橋本 義文 (60211471)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伴戸 久徳 (20189731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  MAEDA Susumu
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 進 (20187454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 太郎 (30027883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浜崎 実 (00021171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前川 秀彰 (60100096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡野 和広 (70322691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松原 藤好 (50027877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩下 嘉光 (20007884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 迪弘 (60111837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川瀬 茂実 (90023382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡部 仁 (10011868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  飯塚 敏彦 (50001441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  姫野 道夫 (10026411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩花 秀典 (90038240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  名取 俊二 (50012662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 正彦 (60162020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐野 義孝 (00226044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福原 敏彦 (70011880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  VLAK Just M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  GRANADOS Rob
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小出 政義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田村 俊樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  GRANADOS Rov
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  CROOK Norman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  笹山 隆夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  TAKAMI Kuniharu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高見 邦春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  塩見 先人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi