• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浦野 俊夫  URANO Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40107983
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2004年度: 神戸大学, 工学部, 助教授
1995年度 – 1998年度: 神戸大学, 工学部, 助教授
1987年度: 神戸大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
表面界面物性 / 薄膜・表面界面物性
キーワード
研究代表者以外
MDS / TDS / NEA / negative electron affinity / diamond / バリウム / 昇温脱離分光法 / electron emission / barium / cesium … もっと見る / field emission / 負性電子親和力 / 電子エミッション / セシウム / ダイヤモンド / TPD / hydrogen / 電界電子放出 / フィールドエミッション / electron emitter / Cs / H-terminated diamond / MDC / Barium / Alkaline Metal / Silicon / Thermal Desorption Spectroscopy / アルカリ金属 / 水素 / シリコン / 表面電子状態 / 表面構造 / 角度分解光電子分光 / 低速電子線回折 / sodium / potassium / Si(100) / TPT / 半導体・金属界面 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  長時間安定な負性電子親和力表面の実現と高輝度エミッターの作成

    • 研究代表者
      本郷 昭三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      神戸大学
  •  負性電子親和力表面の電子放出機構と高輝度エミッターの作成

    • 研究代表者
      本郷 昭三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      神戸大学
  •  半導体表面における水素関連反応の観察と制御に関する基礎研究

    • 研究代表者
      本郷 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      神戸大学
  •  電子シャワー照射による吸着分子の解難・脱離機構及び微細金属膜形成の基礎研究

    • 研究代表者
      本郷 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      神戸大学
  •  MDS, TDSを用いた電子シャワー照射による吸着分子の解離・脱離機構の解明

    • 研究代表者
      本郷 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      神戸大学
  •  低速電子線回折と角度分解光電子分光による表面吸着構造の解析

    • 研究代表者
      金持 徹
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  本郷 昭三 (00029232)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金持 徹 (40031059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi