• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀田 芳弘  HOTTA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40109757
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 愛知医科大学, 医学部, 教授
2002年度: 愛知医科大学, 医学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 愛知医科大学, 医学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 愛知医科大学, 医学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 愛知医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学・医療系薬学 / 応用薬理学
研究代表者以外
薬理学一般
キーワード
研究代表者
^<31>P-NMR / MPTP / apoptosis / ESR / LVDP / ischemia-reperfused injury / guinea-pig Langendorff hearts / eNOS / Tunel / Na-H exchange inhibitor … もっと見る / Myocardial mitochondria / EPR / Fluorometry / Ischemia-reperfusion injury / NO-releasing drug. / eNOS. / ESR. / Fluorometry. / Ischemia-reperfusion injury. / NO放出化合物 / Ischemia-reperfused injury / Tuner / <31>^P-NMR / free radical / Langendorff hearts / guinea-pig / No-releasing drug / NO・ラジカル / NOS / ミトコンドリア / fluorometry / NMR / 左室内圧(LVDP) / 虚血再灌流 / c(e)NOS / NO-releasing drug … もっと見る
研究代表者以外
^<23>Na-NMR / Na^+ / Ca^<2+> / Ca-signal / Ericaceous toxin / Resting Na fluxes / Frequency-force r. / Working heart / Cardiac glycosides / Intracellular Na / β-刺激剤 / アセビ毒 (ATX-III) / Fura-2-Caシグナル / 細胞外Na^+ / 細胞内Na^+ / リドカイン / 頻度収縮力関係 / Na-NMR / 心筋 / 細胞内Na / Caーシグナル / ツツジ科植物毒 / 静止時Na流入 / 頻度ー収縮関係 / 活動心筋 / 強心配糖体 / 細胞内Naイオン / High energy phosphates / Myocardial stretch / K^+ / Proton / Mitochondoria / Heart / NMR / H^+ / 自由エネルギー / 虚血 / 高エネルギー燐酸化合物 / カルシウム イオン / 高エネルギー憐酸化合物 / 心筋伸展 / カリウム イオン / ナトリウム イオン / カルシューム イオン / プロトン / ミトコンドリア / 心臓 / 病態薬理 / 一酸化窒素 / セロトニン / アセビ毒 / 中枢性肺出血モデル 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  虚血心筋細胞死におけるミトコンドリアの関与と新しい心筋保護薬研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  虚血心筋細胞死と新しい心筋保護薬研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  虚血心筋ミトコンドリアの収縮力保持作用と新強心薬開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  中枢性肺出血の病態薬理

    • 研究代表者
      竹谷 和視
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  心筋ミトコンドリア薬理学

    • 研究代表者
      竹谷 和視
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  薬物による心筋内ナトリウムイオン活性変化と陽性変力作用発現機構の解析

    • 研究代表者
      竹谷 和視
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      愛知医科大学

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 茶カテキンEGCgのモルモット心臓に対する陽性変力効果:心臓内Ca^<2+>とNO遊離の測定2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hotta et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol, Sci. 100

      ページ: 226-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Different effects of optical isomers of the 5-HT_<1A> receptor antagonist pyrapyridolol against postischemic guinea-pig myocardial dysfunction and apoptosis through the mitochondrial permeability transition pore.2006

    • 著者名/発表者名
      Lei Huang, Yoshihiro Hotta, Kunihiro Miyazeki, Naohisa Ishikawa, Yasuyoshi Miki, Yumi Sugimoto, Jun Yamada, Akinobu Nakano, Kimitoshi Nishiwaki, Yasuhiro Shimada.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 534

      ページ: 165-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Protective effects of SAE0400 (SAE), a selective Na^+-Ca^<2+> exchange (NCE) inhibitor on mitochondrial Na^+ or Ca^<2+> uptake in relation to mitochondrial permeability transition pores (MPTP) and ischemia-reperfusion guinea-pig myocardial injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hotta et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97(Suppl.I)

      ページ: 191-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Protective effects of SAE0400 (SAE), a selective Na^+-Ca^<2+> exchange (NCE) inhibitor, on mitochondrial Na^+ or Ca^<2+> uptake in relation to mitochondrial permeability transition pores (MPTP) and ischemia-reperfusion guinea-pig myocardial injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hotta et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Nicorandil inhibits Ca^<++> overload of an isolated porcine myocardial mitochondria through mitochondrial permeability transition pore.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Wakida, Yoshihiro Hotta, Michio Yajima, Naohisa Ishikawa, Motoyuki Fukuda, Takayuki Itoh.
    • 雑誌名

      Therapeutic Res 26

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Protective effects of sarpogrelate, a 5-HT_<2A > antagonist, against postischemic myocardial dysfunction in guinea-pig hearts.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Muto, Yoshihiro Hotta, Kunihiro Miyazeki, Hiroaki Ando, Yumi Sugimoto, Jun Yamada, Yasuyoshi Miki.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem 272

      ページ: 119-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Differences in the effects of Na+-H+ exchange inhibitors on cardiac function and apoptosis in guinea-pig ischemia-reperfused hearts.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hotta et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 503

      ページ: 109-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Differences in the effects of Na^+-H^+ exchange inhibitors on cardiac function and apoptosis in guinea-pig ischemia-reperfused hearts.2004

    • 著者名/発表者名
      Hotta Y, Nishimaki H, Takeo T, Itoh G, Yajima M, Otsuka-Murakami H, Ishikawa N, Kawai N, Huang L, Yamada K, Yamamoto S, Matsui K, Ohashi N.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 503

      ページ: 109-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] A role of anti-verotoxin antibody immunoreactive peptide, Virp5, from rat spinal coad.2004

    • 著者名/発表者名
      ISHIKAWA Naohisa, FENG Gua-Gang, ITO Yoshitake, HOTTA Yoshihiro, WAKIDA Yasushi, MURAKAMI Hidetsugu, YAJIMA Michio, ISHIKAWA Atuko, YOKOCHI Takashi.
    • 雑誌名

      Peptide 251

      ページ: 909-1916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Differences in the effects of Na^+-H^+ exchange inhibitors on cardiac function and apoptosis in guinea-pig ischemia-reperfused hearts.2004

    • 著者名/発表者名
      Hotta Y et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 503

      ページ: 109-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Protective effects of EGCg or GCg, a green tea catechin epimer, against postischemic myocardial dysfunction in guinea pig hearts.

    • 著者名/発表者名
      Masaya Hirai, Lei Huang, Yoshihiro Hotta, Naohisa Ishikawa, Yasushi Wakida, Yoshitaka Fukuzawa, Akinobu Nakano.
    • 雑誌名

      Life science. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Positive inotropic effect of purified green tea catechin derivative in guinea pig hearts : the measurements of cellular Ca^<2+> and NO release.

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hotta, Lei Huang, Tatsuya Muto, Michio Yajima, Kunihiro Miyazeki, Naohisa Ishikawa, Yoshitaka Fukuzawa, Yasushi Wakida, Hiromi Tushima, Hiroaki Ando, Tunemasa Nonogaki.
    • 雑誌名

      Eur J Phannacol. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • [雑誌論文] Positive inotropic effect of purified green tea catechin derivative in guinea pig hearts : the measurements of cellular Ca^<2+> and NO release.

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hotta, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590443
  • 1.  竹谷 和視 (30065528)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 英嗣 (80131225)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  矢島 道夫 (50065596)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  石川 直久 (80109321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  川井 範夫 (50095535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  藤田 美智子 (10257701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安藤 裕明 (40148317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 元 (10022823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹尾 友宏 (90351105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi