• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 章一郎  YOSHIDA Shoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40111570
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2003年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助手
1987年度 – 1997年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助手
1986年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
工業物理化学 / 理工系 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 分析・地球化学 / 工業分析化学
キーワード
研究代表者以外
重金属 / クロロフィル / タンパク質 / ラン藻 / 反応中心 / 光合成 / HPLC / メタロチオネイン / 高速液体クロマトグラフィー / LB膜 … もっと見る / 分子認識 / reaction center / photosynthesis / クロロフィルa′ / P700 / 光化学系I / クロロフィルa' / protein / 分子変性 / 重金属イオン / イオン輸送 / クラウンエーテル / 分光電気化学 / レドックス電位 / フィトキレチン / 土壌 / 酸性雨 / 複合効果 / カドミウム / 高速液体クロマトグラフィ- / ICP質量分析 / 酸化スズ電極 / 化学修飾 / 輸送膜 / complex / supramolecule / spectrophotometry / chlorophyll / キノン / 二次電子受容体 / 色素 / 複合体 / 超分子 / 分光計測 / dimer / photosystem I / chlorophyll a' / 分光特性 / 二量化 / 分子間会合 / 二量体 / chromatography / mass spectrometer / metallothionein / heavy metal stress / cyanobacterium / cadmium / zinc / クロマトグラフィー / 質量分析装置 / 重金属ストレス / 亜鉛 / イオン認識 / 抽出 / リン脂質 / 界面活性クラウンエーテル / 高速液体クラマトグラフィー / 光合成色素 / 葉緑体 / クラウンェーテル / 分子包接現象 / 機能性電極 / 溶媒抽出 / 大環状化合物 / 金属濃縮 / スペシエーション / 金属錯体 / フミン酸 / 海洋フミン物質 / 電子伝達分子 / 電気化学 / 薄層電解セル / 分光電気化学計測 / P700酸化還元電位 / 光レドックス特性 / 光化学系(PS)I / 電気化学計測 / 電子授受 / 光デバイス / 光電流応答発生機構 / 分子配向制御 / プロトン輸送 / 光電流 / バクテリオロドプシン / 紫膜 / 高度好塩菌 / グルタチオン / アイソマ- / 環境化学 / 固定電荷 / 過酸化水素センサー / 複合酵素 / ポリピロール / バイオセンサー / 電気化学センサー / 酵素 / 生体応答 / ICP-MS / 水圏 / 生物影響 / 誘導結合プラズマ質量分析 / 環境化学計測 / 藻類 / 植物 / ICP発光分析 / クラウンエ-テル 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  電極界面修飾を利用する光合成反応中心電子伝達鎖の光レドックス特性解明

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  光合成反応中心コア色素―タンパク質複合体の光電子授受機能の計測と制御

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  光合成系反応中心Iにおけるクロロフィルa'の機能サイト確定

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  バクテリオロドプシンの光電気化学と工学応用

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  固定電荷を持つ導電性超薄膜による複合酵素包括を通した新規センシングデバイスの開発

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  重金属曝露による植物のダメ-ジ評価法の開発

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸性雨による土壌溶出金属の高等植物に及ぼす影響評価

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  クロロフィルa'の分子物性と光合成反応中心における機能の解明

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸性雨による土壌からの重金属溶出挙動解析と生物影響評価

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境の重金属ストレスに対する藻の防御機能の分子レベル解析

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ラン藻におけるメタロチオネイン様物質誘導過程の計測化学的検討

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体内重金属化合物の高感度化学計測システムの開発とその応用

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物体内金属化合物の化学形態,分布および動態に関する計測

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体膜を模した新規な分子認識輸送膜の開発

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  重金属イオンによる光合成機能破壊に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体膜を模した新規な分子認識輸送膜の開発

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  分析化学における大環状化合物の基礎的挙動

    • 研究代表者
      岩本 振武
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  重金属イオンによる光合成機能破壊に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体膜を模した新規な分子認識輸送膜の開発

    • 研究代表者
      渡辺 正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋フミン物質に濃縮される金属のスペシェーションとそれに及ぼす無機物質の影響

    • 研究代表者
      篠塚 則子
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  渡辺 正 (70092385)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高寺 喜久雄 (40216669)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 祐樹 (10376634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  篠塚 則子 (00013160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  早野 茂夫 (10013088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩本 振武 (60011532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 孝治 (80154540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  築部 浩 (00144725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武田 裕行 (30111412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 佳久 (30112543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横山 晴彦 (10094319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  深田 直昭 (50009601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi