• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日野 幸伸  HINO Yukinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40112338
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度: 九州大学, 医学部, 講師
1986年度: 九州大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
病態医化学 / 医化学一般
キーワード
研究代表者以外
Superoxide / NADPHオキシダーゼ / 好中球 / カルシウム / 食作用 / Cytochrome b_<558> / Phospholipid / Plasma membrane / NADPH oxidase / Neutrophils … もっと見る / 慢性肉芽腫症 / チトクロム_558 / アラキドン酸 / グアニンヌクレオチド / 活性酸素 / チトクロムb558 / リン脂質 / 細胞膜 / ス-パ-オキサイド / NADPHオキシダ-ゼ / Ubiquinone / Cytochrome / NADPH-analog / HADPH-oxidase / Intracellular pH / Phagocytosis / モノクローン抗体 / ユビキノン / チトクローム / 超酸化物 / NADPH誘導体 / 細胞内pH変化 / ナトリウム / BCECF / H^+exchanger / Na^+ / ATP / 細胞内pH / 培養血管内皮細胞 / 顆粒内容放出 / タンパク質リン酸化反応 / 殺菌 / スーパーオキサイド / ロイコトリエン【B_4】 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  培養血管内皮細胞の刺激時における代謝変化に関する研究

    • 研究代表者
      水上 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞障害や殺菌と関する食細胞NADPHオキシダ-ゼの精製とその性質

    • 研究代表者
      水上 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  食作用とカルシウム

    • 研究代表者
      水上 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  食細胞特異的NADPHオキシダーゼとその活性発現

    • 研究代表者
      水上 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  水上 茂樹 (90037325)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  住本 英樹 (30179303)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹重 公一朗 (10037450)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南里 宏樹 (80150415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi