• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 崇  ノムラ タカシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40113469
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 北海道開拓記念館, 学芸部, 学芸部長
1992年度 – 1994年度: 北海道開拓記念館, 事業部, 主任学芸員
1991年度: 北海道開拓記念館, 学芸部, 調査収集課長
1989年度: 北海道開拓記念館, 学芸部, 調査収集課長
1986年度: 北海道開拓記念館, その他, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
年代測定 / 放射性炭素 / Okhotsk Culture / Epi-Jomon Curture / Sites in Rebun Island / Sites in Rishiri Island / Sites in Moneron Island / モネロン島における考古学的遺跡 / オホーツク文化 / 続縄文文化 … もっと見る / 礼文島遺跡 / 利尻島遺跡 / モネロン島遺跡 / 北方四島 / 文化交流 / 樺太新石器時代炭素測定年代 / オーリャIV遺跡 / 樺太考古学研究史 / 木村信六 / 大坊善章 / 船木鉄太郎 / 樺太・千島新石器時代 / 土製腕輪 / 石の象眼 / 故意に破損された土偶 / アスファルト / 土偶 / 縄文時代 / 船木鐡太郎 / 極東 / サハリン / サルゴリ文化 / 擦文土器 / フィッション・トラック年代 / 黒曜石 / 樺太・千島考古学文献目録 / 樺太・千島の先史文化 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  利尻・礼文島とモネロン島における先史文化の比較考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平川 善祥, 野村 崇
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  放射性炭素の測定によるサハリン及び極東先史文化の年代学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      野村 崇
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  新石器時代における北海道と樺太・千島との文化交流に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野村 崇
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  先史時代における北海道と樺太・千島との文化交流の研究研究代表者

    • 研究代表者
      野村 崇
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  北日本における繩文時代土偶の研究-特に後期・晩期を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      野村 崇
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  • 1.  平川 善祥 (00132837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村越 潔 (60003282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi