• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坪井 美樹  TSUBOI Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40114300
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
1991年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授
1990年度: 筑波大学文芸, 言語学系, 助教授
1989年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学
研究代表者以外
国語学
キーワード
研究代表者
国際研究者交流(韓国、中国) / 国際情報交換 中国 / 商量 / 聞き書き / 抄物 / 授受表現の発達 / 近代日本語の成立 / 中世日本語研究 / 国際情報交換(中国、韓国) / 授受表現 … もっと見る / 近代日本語の特質 / 口語性 / 抄物資料 / 中世日本語 … もっと見る
研究代表者以外
Hokekyo / Inkyo / Heian Period / Kan-on / Go-on / Sino-Japanese / 漢字音受容 / 中古日本語 / 聚分韻略 / 漢字音 / 唐音 / 中古漢字音 / 法華経 / 韻鏡 / 平安時代 / 漢音 / 呉音 / 日本漢字音 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  日本語史研究における抄物資料の活用促進のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      坪井 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中古日本語における漢字音受容史解明のための基礎的研究

    • 研究代表者
      小松 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 抄物が生まれる現場(商量を伴う場合)―東京大学史料編纂所蔵本『人天眼目抄』を例として2014

    • 著者名/発表者名
      坪井 美樹
    • 雑誌名

      筑波日本語研究

      巻: 18号 ページ: 1-15

    • NAID

      120005531023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520547
  • [雑誌論文] 抄物資料におけるオノマトペの役割2012

    • 著者名/発表者名
      坪井美樹
    • 雑誌名

      文藝言語研究 言語篇

      巻: 61 ページ: 147-158

    • NAID

      40019250587

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520547
  • [学会発表] 抄物資料と中世日本語研究―抄物資料の口語性に焦点を当てて2015

    • 著者名/発表者名
      坪井 美樹
    • 学会等名
      北京師範大学・筑波大学第3回学術交流会
    • 発表場所
      中国 北京師範大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520547
  • [学会発表] 日本語における敬語表現と授受表現の歴史的変遷

    • 著者名/発表者名
      坪井 美樹
    • 学会等名
      第2回北京師範大学・筑波大学学術交流会
    • 発表場所
      中国 北京市 北京師範大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520547
  • 1.  小松 英雄 (80015354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 史 (80170984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小倉 肇 (00091596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  湯沢 質幸 (90007162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 史典 (30009617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi