• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上坂 伸宏  UESAKA Nobuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40115796
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 日本医科大学, 生理学, 准教授
2006年度: 日本医科大学, 生理学, 助教授
1993年度 – 1994年度: 日本医科大学, 医学部, 助教授
1986年度: 日本医大, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般
研究代表者以外
実験動物学
キーワード
研究代表者
【K^+】-form / 【Na^+】-form / リン酸化中間体 / ATPの結合熱 / 【K^+】-ATP ase / 【Na^+】 / 微量熱量測定 / 裏打ち構造 / 膜蛋白質 / 変形能 … もっと見る / 形態 / inside-out ghost / 細胞膜分画法 / 赤血球 … もっと見る
研究代表者以外
Rheology / Rat / Hypertension / Filterability / Erythrocyte / 微小循環 / レオロジー / ラット / 高血圧 / 変形能 / 赤血球 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  自然発症高血圧ラットにおける赤血球変形能の経時的変化と循環動態への関与

    • 研究代表者
      丸山 徹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  赤血球inside-out ghostによる赤血球膜の裏打ち構造と変形能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      上坂 伸宏
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  Na⌒,K⌒-ATPaseへのリガンド結合熱の微量熱量測定による研究研究代表者

    • 研究代表者
      上坂 伸宏
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ニッケルメッシュ濾過法による自然発症高血圧ラットにおける赤血球変形能の解析2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 徹、佐藤 亜弥、仲島 巴美、川床 須美子、藤野 武彦、上坂 伸宏
    • 雑誌名

      第55回日本レオロジー討論会講演要旨集 55

      ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500328
  • 1.  丸山 徹 (50229621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  品川 嘉也 (30025548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi